海洋/特機

東陽テクニカ

  • 製品・サービス
  • 取扱メーカー
  • アプリケーション
  • サポート・製品トレーニング
  • セミナー・展示会
  • 事例紹介・技術資料
  • Global Sales
    • TOYOTech LLC
    • AeroGT Labs Corporation
    • TOYO Corporation China
  • English
  • カタログ一覧
  • FAQ
  • ログイン
  • お問い合わせ
閉じる

  1. 東陽テクニカ
  2. 海洋/特機

    データロガー内蔵 砲内圧センサ

    データロガー内蔵 砲内圧センサ

    第4世代のB252-IPG(B251-IPGの後継機)は簡単で素早く自動的に動作し、密閉容器内の圧力変動を高精度かつ安全に測定することができます。STANAG / NATO要求に基づき、このセンサシステムは径の小さい堅牢なスチール筐体となっており、高圧力測定用の圧電型センサとバッテリー内蔵のメモリーが組み込まれています。形状は前モデルに対してさらに小型化しており、形状による測定結果の影響はほとんどありません。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    データロガー内蔵 爆発圧センサ

    データロガー内蔵 爆発圧センサ

    データロガー内蔵の爆発圧測定用の圧力センサで、空中爆発または水中爆発における衝撃波を正確に測定することが可能です。内蔵アンプの入力レンジを±1,000mV、±5,000mV、±10,000mVから選択できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    弾速計測フレーム B462-MF

    弾速計測フレーム B462-MF

    2点間の距離と時間から速度を割り出す方法が弾速計測の基本です。さらに0.05μ秒の分解能で時間データを記録することが現在の標準となっています。B462弾速計測フレームを自由に組み合わせることで用途に合わせた高精度弾速計測システムが構築できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    マルチビーム搭載小型無人ボート「TriDrone2020」

    Seafloor Systems Inc.

    マルチビーム搭載小型無人ボート「TriDrone2020」

    無人ボートで世界的に実績のある米国Seafloor社と東陽テクニカが共同設計した国内初のマルチビーム搭載小型無人ボートです。お客様のニーズにあったツールと計測のノウハウ、それに定期メンテナンスを提供することで長く安心してご利用頂ける小型無人ボートを提供しております。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    Argosシリーズ 衝突防止音響レーダー

    Far Sounder Inc

    Argosシリーズ 衝突防止音響レーダー

    米国FarSounder社製Argosシリーズソーナーは、船舶前方に対し左右±45度、垂直方向60度の海中をリアルタイムに表示し、海底地形や水中の障害物を知らせることで安全航行の支援が可能な前方監視ソーナーです。
    浅海域においてはソーナーの監視効率が大幅に低下しますが、本製品はそのような場合でも水深の8倍以上の範囲を監視することができます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    SeaErraVision

    SeaErraVision

    「SeaErraVision」は、AIを利用した海中画像処理技術ソフトウェアです。イスラエルのハイファ大学の特許技術は、革新的なAIをベースに水中ビジョンをリアルタイムにエンハンス処理(視認性、コントラスト、色を自動で向上)して可視化します。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    船舶搭載型方位姿勢センサー&慣性航法装置BLUENAUTE

    SAFRAN Electronics & Defense

    船舶搭載型方位姿勢センサー&慣性航法装置BLUENAUTE

    フランスSafran社BLUENAUTE🄬は船舶用方位姿勢センサー&慣性航法装置です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    IWOS-オールインワン型気象観測システム

    Intellisense Systems, Inc.

    IWOS-オールインワン型気象観測システム

    米国Intellisense Systems社製気象観測システムです。気温、風向風速はもちろん、降水量、雷、雲高といった多くの気象要素が計測できるオールインワンの気象観測システムです。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    AWARE Flood-警告機能付き IoT 洪水氾濫センサー

    Intellisense Systems, Inc.

    AWARE Flood-警告機能付き IoT 洪水氾濫センサー

    Advance Warning Equipment AWARE システムは洪水を検出し、ユーザー に自動的に洪水 の 警告を行うシンプルで頑丈な洪水センサーシステムで す。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    SES2000型 パラメトリック地層探査機

    Innomar

    SES2000型 パラメトリック地層探査機

    SES-2000はパラメトリック音響技術を採用した高分解能地層探査装置です。
    100kHzの一次周波数とわずかに周波数の異なった大音圧の超音波を同時に発信する事により、 この2種類の超音波が互いに干渉し、二次周波数(一次周波数との差、うねり)が発生します。この二次周波数を使用して地層探査を行うと同時に、100kHzの一次周波数で測深が可能です。二次周波数にはサイドローブがほとんど発生しないため、従来のワイドビーム地層探査機に比べ表層付近においても高分解能な地層探査に最適で、海底の浮泥層を捉えた実績もあります。
    また、100kHzトランスデューサを使用するため、小型・軽量でROVや小型船の舷側に簡単に取りつけることが出来ます。システムは調査海域、用途に応じて多くのモデルを用意しております。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    Neptune Sonar Limited

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    英国 Neptune Sonar 社は水中トランスデューサ製造技術を提供し、商用 および軍用用途として製品が利用されています。また、ソーナーシステ ムメーカーの測深機、サイドスキャンソーナー、ポジショニングシステ ムのような製品の中にOME 部品として多数組み込まれています。 周波数範囲は1Hz ~ 600kHz までで、適用周波数帯域、感度、送波・ 受波の各用途に依存して、複数のモデルを用意しています。 お客様のアプリケーションに対応した最適なトランスデューサをご提供しま す。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    Gavial ITC

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    米国カリフォルニア州Santa Barbara に拠点を置くITC は、1956 年に設 立され、主に圧電セラミック製品の製造を行っています。 ITC の製造する製品は、セラミック部品、トランスデューサ、ソーナー、ナビ ゲーションシステムであり、さらに現在は環境発電、グリーン事業に関する アプリケーションを提供しています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    6インチ強力スラリーポンプ

    6インチ強力スラリーポンプ

    EDDY Pumpの強力スラリーポンプは固形含有率の高い工業用材料の移送用途向けに設計された非閉塞型のポンプです。当社の特許取得済みポンプ技術は、さまざまな最も困難なポンプ用途において、すべての遠心ポンプ、渦ポンプ、および容積式ポンプよりも優れています。アプリケーションに応じた動力源とポンプサイズが利用できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    4 インチ サブドレッジ 自走式水中浚渫機

    EDDY Pump Corporation

    4 インチ サブドレッジ 自走式水中浚渫機

    EDDY Pump社のサブドレッジ 自走式水中浚渫機は、遠隔操作が可能な水中浚渫装置です。サブドレッジは、大深度浚渫、精密な浚渫、無人操作、およびライナー浚渫アプリケーションを必要とする浚渫工事に最適です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    曳航ソーナー/超低周波帯域トランスデューサ

    Ultra Electronics Maritime Systems

    曳航ソーナー/超低周波帯域トランスデューサ

    1947 年創業のUltra Elecctronics Maritime Systems 社は、カナダ国内 及び国外向けに、防衛、航空、産業マーケットにおいて、高機能で、コ スト効率の良い、革新的なソリューションを提供しております。 Nova Scotia 州 Dartmouth に拠点を置くMaritime Systems 社は海中監 視用トランスデューサ、磁気誘導技術、設備の最適化、保護技術の開発、 製造において世界のリーダーとして高い評価を得ています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    カスタマイズトランスデューサ/トランスポンダ

    Sonatech, Inc.

    カスタマイズトランスデューサ/トランスポンダ

    Sonatech社は45年以上にわたり、海軍向けにカスタマイズされたソーナーおよびナビゲーションサブシステムを設計・開発、製造しています。Sonatechのサブシステムは、高性能と高信頼性が必須であるミッションクリティカルなアプリケーションに採用されています。カスタマイズされた製品は、バッテリー駆動、サイズ、重量、電力に最適化され、過酷な海洋環境で長期間の運用が可能なように設計されており、艦艇、UUV、USV、ROVで利用されています 。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン校正装置

    GeoSpectrum Technologies Inc.

    低周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン校正装置

    カナダ GeoSpectrum Technologies 社は、水中音響トランスデューサの 特注設計、製造を行っています。主に個別の顧客ニーズに合わせた水中 音響システム(ハイドロホン、プロジェクタ)の統合、試験を実施し顧 客から高い評価を得ています。要求仕様品が既存製品として存在してい るかいないかを長年の経験に基づいて調査し、要求にマッチする最適な 製品の提供を行うことを目指しています。 製品ラインナップは、主にハイドロホン、音源、音響サブシステムであり、 ハイドロホンキャリブレーション装置は低コストで顧客仕様に合わせた システム設計を行っています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    高周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    Sensor Technology Limited.

    高周波帯域トランスデューサ/ハイドロホン

    改革、品質、サービス。Sensor Technology 社が25 年以上のビジネス の中でモットーとしてこれらを重視しています。Sensor Technology 社 により設計・製造された製品は、40 カ国以上の顧客によって、数えきれ ないほど多くのアプリケーションに使用されています。 製造製品は可能な限り過酷な条件で試験を実施し、例えば、宇宙空間、 北極圏、水深7,500m で使用できる製品を生み出しています。 Sensor Technology 社は、特注設計された製品を様々なアプリケーショ ンに合わせて顧客に提供しています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    Sonic2026 ワイドバンドマルチビーム測深機

    R2Sonic, LLC

    Sonic2026 ワイドバンドマルチビーム測深機


    SONIC2026はダイナミックビームフォーカシング技術を応用した、第5世代の高性能マルチビーム測深機です。送波器を大型化したことで従来にはない0.45°×0.45°の最高フットプリント分解能(450kHz時)を有します。
    SONIC2024より新しい制御回路を搭載することにより、測深中のリアルタイムピッチ安定化(Stabilize)機能が搭載されているため、測線方向に安定したデータ収録が可能です。
    船と直行方向に最大160°スワス幅に対し、最大1024本の音響ビームで一度に測深します。170kHzから450kHz(オプションで700kHz)の周波数を1Hz単位で選択でき、他のシステムとの干渉を避けつつフィールドに応じて最適な周波数を選択可能です。
    更に、オプションとして90kHz/100kHzの周波数を使用することで、舷側艤装のできるシステムでありながら1000mクラスの中深海での調査が可能な能力を持たせることができます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    Sonic2022 ワイドバンドマルチビーム測深機

    R2Sonic, LLC

    Sonic2022 ワイドバンドマルチビーム測深機



    SONIC2022はダイナミックビームフォーカシング技術を応用した、第5世代の高性能マルチビーム測深機です。
    SONIC2024の基本性能を受け継ぎ、2024よりも取り回しを重視して小型船の船底への取付ができるよう、受波器の幅を480mmから260mmへ小型化しています。
    これによりSonic2024以上の取り回しや持ち運びの容易さを実現しました。
    船と直行方向に最大160°スワス幅に対し、最大1024本の音響ビームで一度に測深します。170kHzから450kHz(オプションで700kHz)の周波数を1Hz単位で選択でき、他のシステムとの干渉を避けつつフィールドに応じて最適な周波数を選択可能です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

85件中 1-20件目

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
  • 最後

海洋/特機

東陽テクニカ

  • 製品・サービス
  • 取扱メーカー
  • アプリケーション
  • サポート・製品トレーニング
  • セミナー・展示会
  • 事例紹介・技術資料
Business Segments
  • 情報通信
  • 機械制御/振動騒音
  • 物性/エネルギー
  • EMC/大型アンテナ
  • 海洋/特機
  • ソフトウェア開発支援
  • ライフサイエンス/マテリアルズ
  • 情報セキュリティ
Company
  • 東陽テクニカについて
  • ニュースリリース
  • 事業紹介
  • 技術サポート
  • サステナビリティ
  • 株主・投資家情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
Global Sales
  • TOYOTech LLC
  • AeroGT Labs Corporation
  • TOYO Corporation China
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用条件
  • ソーシャルメディアガイドライン
©TOYO Corporation
本ウェブサイトではサイト利用の利便性向上のために「クッキー」と呼ばれる技術を使用しています。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用に同意いただきますようお願いいたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。