脱炭素/
エネルギー

東陽テクニカ

  • 製品・サービス
  • 取扱メーカー
  • サポート・製品トレーニング
  • セミナー・展示会
  • 事例紹介・技術資料
  • Global Sales
    • TOYOTech LLC
    • AeroGT Labs Corporation
    • TOYO Corporation China
    • Rototest International AB
  • English
  • カタログ一覧
  • FAQ
  • ログイン
  • お問い合わせ
閉じる

  1. 東陽テクニカ
  2. 脱炭素/エネルギー

    Z-RW-Analysis インピーダンス解析ソフトウェア

    Z-RW-Analysis インピーダンス解析ソフトウェア

    NEW

    Z-RW は新たな等価回路フィッティング手法として注目されているRW 法を用いたインピーダンス解析ソフトウェアです。初期値に依存せず、解析が難しいデータに対しても確度の高い解析結果を得ることができ、等価回路フィッティングの精度を向上できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    Z-SW 矩形波インピーダンス解析システム

    Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)

    Z-SW 矩形波インピーダンス解析システム

    従来のFRAを用いた電気化学インピーダンス法に代わる手法として、矩形波を入力してインピーダンス測定を行うシステム開発を行っています。矩形波を用いることにより、従来では困難であった低内部抵抗、容量の大きな蓄電デバイスのインピーダンス測定に応用することができます。

    • 製品お問い合わせ
    • 詳細はこちら

    Z-3D 3Dインピーダンス解析ソフトウェア

    Z-3D 3Dインピーダンス解析ソフトウェア

    Z-3Dは、経時変化するサンプルのインピーダンスを3D(実数軸・虚数軸・時間軸Z-3Dは、時間情報を有するインピーダンス測定データを、3D(実数軸・虚数軸・時間軸)でプロットします。次に同じ周波数の測定点をスプライン関数を用いて時間補間 する事で、各時間、SOC(充電率)における瞬間のインピーダンスデータを決定・解析する事ができるソフトウェアです。Bio-Logic社のインピーダンス測定装置では、標準で時間情報が測定データに記録されるため、本ソフトウェアと共に使用する事で、腐食モニタリングや二次電池の充放電しながらのIn-situインピーダンス解析を行うことができます。また、各時間・SOC(充電率)におけるはインピーダンスデータは、ZView へ出力することができますので、等価回路の解析にも応用できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    HT-Z2-HF型 高周波対応加熱炉システム

    HT-Z2-HF型 高周波対応加熱炉システム

    特許

    HT-Z2-HFは、100℃~800℃までの温度範囲で20 Hz~100 MHz の幅広い周波数範囲のインピーダンスを精度よく測定することが可能な高温・高周波加熱炉制御システムです。高温・高周波対応サンプルロッドHT-Z2-HF-ROD とKeysight 社製インピーダンスアナライザE4990A を用いることで、簡単な補正機能のみで測定が行えます。また、ソフトウエアから加熱炉の温度制御を行い、任意の温度にてインピーダンス測定を実施することが可能です。半導体や絶縁体酸化物などの抵抗素材の抵抗温度依存性などの研究にご使用頂けます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    LN-Z2-HF型 高周波対応クライオスタット

    LN-Z2-HF型 高周波対応クライオスタット

    特許

    LN-Z2-HFは90 k~473 kの温度可変と20 Hz~100 MHzの範囲で良好な周波数特性(特許技術)を持つサンプルホルダ兼クライオスタットです。 全固体電池の材料となる固体電解質のイオン・電子伝導評価には、温度コントロールと100 MHzの高周波でも精度よく測定する事が必要ですが、本製品は温度とインピーダンス測定をEDMSソフトウェアにて全自動化する事が可能です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    4990EDMS-120K 高周波インピーダンス測定システム

    キーサイト&東陽テクニカ

    4990EDMS-120K 高周波インピーダンス測定システム

    特許

    4990EDMS-120Kは、東陽テクニカが自社開発(国内特許第6324648号、中国特許番号:CN 111226120 B)した世界初の全固体電池向けの高周波インピーダンス測定システムです。最大100 MHzの高周波インピーダンス測定と80 K~473 K の幅広い温度範囲を安定して制御する事を両立させた装置です。この技術により、従来は観測できなかった固体電解質特有の粒内、粒界のインピーダンスを分離し、電解質内での現象を精確に捉える事が出来ます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    高周波対応電池ホルダ

    高周波対応電池ホルダ

    高周波対応電池ホルダは電池ホルダと接続ケーブルそれぞれで高周波特性に優れた設計を行っており、コインセル・円筒型セル及びラミネートセル用をご用意しております。バイオロジック社製アドバンスドモデル と本製品を組み合わせた構成で高確度なインピーダンス確度マップとなります。電池ホルダを含めて1 MHz以上の高周波領域まで対応し、低抵抗領域でも高確度なインピーダンス測定を実現するシステムは他にはなく、二次電池の劣化評価に最適な製品です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    VMP-3e 電気化学測定システム(16ch)

    Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)

    VMP-3e 電気化学測定システム(16ch)

    VMP-3eは、最大16チャンネルで利用できるポテンショスタット/ガルバノスタットです。 eタイプポテンショ/ ガルバノスタットボードを用いることで、最大1Aまで電流出力することができます。 また、電流・電圧ブースターなども用意されており、あらゆるアプリケーションに対応しています。19インチラックに収まるよう設計されており、省スペースで多くのチャンネルを使用することができます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    VSP-3e 電気化学測定システム(8ch)

    Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)

    VSP-3e 電気化学測定システム(8ch)

    VSP-3eは、最大8チャンネルで利用できるポテンショスタット/ガルバノスタットです。 eタイプポテンショ/ ガルバノスタットボードを用いることで、最大1Aまで電流出力することができます。 また、電流・電圧ブースターなども用意されており、あらゆるアプリケーションに対応しています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    マテリアルインピーダンスアナライザ MIA-5M

    マテリアルインピーダンスアナライザ MIA-5M

    マテリアルインピーダンスアナライザ MIA-5Mは、最大1TΩと高抵抗測定が可能なため錯体・トナー・有機半導体など様々なアプリケーションに適用できます。0.1%の高確度測定を実現するために、オープン / ショート / ロード補正機能が充実しています。この補正機能を用いることでリファレンスの測定が不要となり、短時間での高確度測定を実現します。100kHz以上の高周波数域で特に有効です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    RRDE 回転電極システム BluRev

    Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)

    RRDE 回転電極システム BluRev

    BluRev RDE/RRDEは、シャフト一体型ローテータとなり、回転部を独立させた回転電極システムです。触媒のORR(酸素還元反応)測定、HOR(水素酸化反応)測定など、EL-ELECTRO分析用セルと組み合わせ、高性能ながら省スペースで対流ボルタンメトリー測定が行えます。温度制御が必要な場合にはウォータージャケット方式のセルもオプションでご用意可能です。回転電極は専用コントローラを用いて制御を行い、フロントパネルもしくはアナログ入力で回転数などを制御します。Bio-Logic社の電気化学測定装置と組み合わせると、 EC-Lab®ソフトウェアから回転数制御と電気化学測定の全自動測定及びグラフ表示が可能です。また、 LevichおよびKoutecký-Levich分析もEC-Lab®ソフトウェアで可能です。なお、RRDE測定時は、SP-150e、SP-300等のバイポテンショスタット構成品をご使用してください。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    ポテンショ_ガルバノスタット MPG-2XXシリーズ

    Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)

    ポテンショ_ガルバノスタット MPG-2XXシリーズ

    NEW

    コストパフォーマンスに優れた100kHz 対応マルチチャンネル電気化学測定システムです。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    ResiTest8404-EMPAC型 比抵抗/ホール測定システム

    東陽テクニカ(半導体物性評価)

    ResiTest8404-EMPAC型 比抵抗/ホール測定システム

    NEW

    ResiTest8404-EMPACは、半導体の移動度、キャリア濃度、比 抵抗を測定する能力を極限にまで高めた装置です。
    特に印加磁場を交流にするAC ホール測定は先進的なパワー デバイス材料、オーミックコンタクトの取りにくいワイドバンドギャップ材料に威力を発揮します。
    また印加電流を交流にする事により熱揺らぎによるノイズを発生しやすい熱電材料や低抵抗材料の測定を可能にします。
    サンプル形状はVan der Pauw 形状とホール バー形状の両方に対応しています。 また室温測定のみでなく低温測定、高温測定も行うことができます。
    ResiTest8404-EMPACは、材料測定のニーズの進化に合わせて新しい機能を追加できる堅牢なプラットフォームを提供します。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    FastHall™ホール効果測定装置/コントローラ M91型

    Lake Shore Cryotronics Inc.(レイクショア / USA)

    FastHall™ホール効果測定装置/コントローラ M91型

    NEW

    M91型は電流源、電圧計、高速スキャナ(スイッチ)、計測制御ソフトウエアがコンパクトなワンパッケージに集約され、より高い精度、従来にない測定スピードで比抵抗、キャリア密度(濃度)、移動度を計測するホール効果測定装置です。
    小型コンパクト卓上サイズで片極・永久磁石/超伝導磁石でもシステム構築でき、PPMSと接続使用も可能です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    HDPG-95 高露点ガス供給システム

    HDPG-95 高露点ガス供給システム

    水蒸気電解、CO₂共電解など高露点のガス試験に最適なガス供給システムです。
    最高露点制御が95℃であり、高露点でのガス供給が可能です。
    長期試験にも対応可能な自動給排水機能が付いています。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    水電解評価システム AutoEFCシリーズ

    水電解評価システム AutoEFCシリーズ

    純水水電解、アルカリ水電解に対応した水電解評価システムです。さまざまなオプションを用意しており、全自動運転の評価システムも構築可能です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    EMMS-300 膜伝導率測定システム

    EMMS-300 膜伝導率測定システム

    次世代型燃料電池に求められる高温低加湿条件での膜伝導率測定に最適なシステムです。
    膜厚み方向(Through-plane)で測定可能です。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    燃料電池評価システム AutoPEMシリーズ

    燃料電池評価システム AutoPEMシリーズ

    固体高分子形燃料電池(PEFC)の発電特性評価に必要な機能を標準搭載した、燃料電池評価システムのスタンダードモデルです。 全自動運転の評価システムも構築可能で、燃料電池の効率的な評価に貢献します。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    粉体電気抵抗率/加圧密度測定システム PRCDシリーズ

    INITIAL ENERGY SCIENCE&TECHNOLOGY Co. Ltd.(IEST/ 中国)

    粉体電気抵抗率/加圧密度測定システム PRCDシリーズ

    高精度な圧力印加、厚み(変位)測定および電気抵抗計測器を統合し、粉体の電気抵抗率と圧縮密度を正確に測定します。
    サンプルに合わせて、ホルダ(2端子測定、4端針測定)を選択することにより幅広いサンプル(高抵抗、低抵抗)に対応できます。
    材料開発から粉体材料のロット管理まで、粉体の品質管理に活用できます。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

    Operandoセル膨張解析システム RSSシリーズ

    INITIAL ENERGY SCIENCE&TECHNOLOGY Co. Ltd.(IEST/ 中国)

    Operandoセル膨張解析システム RSSシリーズ

    RSSシリーズでは、充放電中の二次電池のセル膨張収縮を一定加圧に制御しながら厚みを最高0.1μmの確度でOperando測定
    することが可能です。サーボモーターを採用した高精度制御システムに複数の高精度センサーを搭載して、
    電池の充放電サイクルにおける膨張厚さと膨張力を正確に測定します。
    電池材料の開発と電池の膨張メカニズムの研究に活用できるシステムです。

    • 製品お問い合わせ
    • 見積もり依頼
    • 詳細はこちら

203件中 1-20件目

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
  • 最後

脱炭素/エネルギー

東陽テクニカ

  • 製品・サービス
  • 取扱メーカー
  • サポート・製品トレーニング
  • セミナー・展示会
  • 事例紹介・技術資料
Business Segments
  • 脱炭素/エネルギー
  • オートモーティブ
  • eモビリティ
  • 情報通信
  • EMC/大型アンテナ
  • ソフトウェア開発支援
  • 海洋/防衛
  • 情報セキュリティ
  • ライフサイエンス
Company
  • 東陽テクニカについて
  • ニュースリリース
  • 事業紹介
  • 技術サポート
  • サステナビリティ
  • 株主・投資家情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • アンケート
Global Sales
  • TOYOTech LLC
  • AeroGT Labs Corporation
  • TOYO Corporation China
  • Rototest International AB
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • ご利用条件
  • ソーシャルメディアガイドライン
©TOYO Corporation
本ウェブサイトではサイト利用の利便性向上のために「クッキー」と呼ばれる技術を使用しています。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用に同意いただきますようお願いいたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。