クライオスタット (LHe)
液体ヘリウム クライオスタット(液体ヘリウム, 液体窒素 両方使用可能) 製品比較一覧
クライオスタットとは測定対象のサンプルを低温に冷却するために用いられる装置です。 冷却方法には 真空中・熱伝導、熱交換ガス、蒸気冷却の3つがあります。 寒剤には液体ヘリウムや液体窒素が用いられ、液体寒剤を使用しないクローズドサイクル冷凍機式クライオスタットもあります。
東陽テクニカでは、これらタイプのクライオスタットを取り扱っています。
STシリーズ STVPシリーズ SVTシリーズ |
サンプル雰囲気 | 光学窓 | 主な アプリ ケーション |
主な 特長 | 最低温度 | 最高温度 | 初期冷却時間 | 冷却中の サンプル交換 |
サンプル回転 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ST-100 | 真空 | 〇 | 電気・光学計測 | 2 K | 500 K | 約15分 (to 5 K) | |||
ST-100-H | 真空 | 〇 | 電気・光学計測 | 高温 800℃ | 2 K | 800 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-300 | 真空 | 〇 | 磁気 トランスポート |
細型テール コンパクト |
2 K | 420 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-300-C | 真空 | 〇 | 磁気 トランスポート |
薄型テール コンパクト |
2 K | 420 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-400 | 真空 | N/A* | シンクロトロン 放射光 |
UHV 超高真空 | 2 K | 500 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-400-H | 真空 | N/A* | 2 K | 800 K | 約15分 (to 5 K) | ||||
ST-500 | 真空 | 〇 | 光学分析 顕微鏡観察 |
低振動 ±15 nm 薄型コンパクト |
3.5 K | 475 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-500-C | 真空 | 〇 | 光学分析 顕微鏡観察 |
低振動 ±15 nm 超薄型コンパクト |
6 K | 475 K | 約15分 (to 5 K) | ||
ST-FTIR | 真空 | 〇 | FTIR | マルチサンプル | 2.5 K | 500 K | 約15分 (to 5 K) | ||
STVP-100 | 寒剤蒸気 | 〇 | 電気・光学計測 | <2 K | 325 K | 約30分 (to 5 K) | 〇 | 〇 | |
STVP-100-TH | 寒剤蒸気 | 電気計測 | <2 K | 500 K | 約30分 (to 5 K) | 〇 | 〇 | ||
STVP-NMR | 寒剤蒸気 | ** | NMR | <2 K | 325 K | 約30分 (to 5 K) | 〇 | ||
STVP-FTIR | 寒剤蒸気 | 〇 | FTIR | マルチサンプル | <2 K | 325 K | 約30分 (to 5 K) | 〇 | 〇 |
SVT-100 SVT-400 |
寒剤蒸気 (寒剤液だめ式) |
〇 | 電気・光学計測 中性子散乱/回折 |
寒剤液だめ式 長時間冷却 |
<2 K | 325 K | 〇 | ||
SVT-400-MOSS | 寒剤蒸気 (寒剤液だめ式) |
〇 | メスバウア― | 寒剤液だめ式 長時間冷却 |
<2 K | 325 K | 〇 |
N/A*:真空シェラウドは含みません **:下部 光学窓オプション