TECHNO-FRONTIER 2021/モータ技術展

開催時間

2021年6月23日(水)~25日(金)10:00~17:00

●場所

    東京ビックサイト 青海展示棟【ブース番号:BF-01】

モータの省エネ・高効率化のための各種計測装置を紹介します

7月16日(金)まで、オンライン展示会開催中

会期:2021年6月8日(火)~7月16日(金)
オンライン展示会 東陽テクニカページ
https://techno.jma-webexhibition.com/exhibitors/detail/87


出展製品のご紹介

1.モータトルク計測 (トルク・効率計測)

モータトルク測定装置 Magtrol

モータトルク測定装置

PCとダイレクト接続可能なトルク計 TSシリーズ
高精度0.1%、高応答5kHzのトルク計 TMシリーズ
ブロワ空冷式ヒステリシスブレーキ、自動試験ソフトウェア

製品詳細はこちら>>

超高速ダイナモメータ Magtrol

超高速ダイナモメータ

渦電流式ブレーキとトルク計、回転計が一体になった負荷試験装置
最高100,000 rpm, 定格0.08 Nm~ 560 Nm

製品詳細はこちら>>

2.回転・音振動計測

電気起因の音振動評価 e-Shape&e-Frequencies解析 OROS

OROS

車両の電動化が進み、モータ特有の音/振動が着目されるようになりました。それらは、従来の機械振動と発生のメカニズムが異なり、電磁加振力により音/振動が発生します。
これらの問題の原因追及、さらに製品のターゲットサウンドの作成(サウンドデザイン)を、本機能でサポートします。

製品詳細はこちら>>

耐久試験向け早期異常検出システム red-ant

ed-ant

モータの耐久試験や出荷検査のような長時間試験時の早期異常検出を目的としたシステムです。
振動値や回転パルスのデータを計測し、稼働状況に応じた閾値を学習し算出します。
リアルタイム閾値判定を行うことで試験体が完全損壊してしまう前に異常を検出することができるため、破損部位の早期特定に貢献します。

製品詳細はこちら>>

開発初期段階での音振動予測ソフトウェア DIRAC / SOURCE

DIRAC

高精度な音振動予測をするためには本来計測できないコンポーネント同士の結合点における周波数応答と、振動源由来の力(blocked force)が得られることが理想です。
本製品は振動源となるモデルを実験ベースで作成し、まだ試作品が存在しないCAEベースモデルと結合させコンポーネントが組み付いた状態をシミュレーションすることが可能なソフトウェアです。

製品詳細はこちら>>

3.データ収録・解析

imc データロガー imc EOS / CRONOS

imcデータロガー

交流モータの電流計測、効率計算を実現する1MHzサンプリング(4ch)の高速データロガー”imc EOS”が新規発表
既存の多機能データロガーCRONOSや各種トルク計と組み合わせることでモータ計測のトータルソリューションが提案できます。

製品詳細はこちら>>

波形解析ソフト imc FAMOS

FAMOS

約100種類のデータフォーマットに対応、マウス操作による素早い波形の観察と解析を実現
効率グラフや効率マップ作成など、モータ評価に最適なグラフ生成と解析機能
各種モータ試験後、解析業務の効率改善に貢献します。

製品詳細はこちら>>

4.モータ用磁石の性能評価

磁気モーメント測定システム/磁場可視化装置 Matesy

Matesy

永久磁石の磁化方向と磁気モーメントを正確に測定
磁気モーメント 0.01 Am² to 3 Am²、磁化方向確度 : ± 0.1°
磁気光学効果を利用して、磁場分布を可視化できる装置です。

振動試料型磁力計 VSM Lake Shore

VSM

超高感度・超高速な磁気モーメント測定を実現
高感度  25nemu、強磁場 3.26T、温度可変オプション
高速   磁場スイープ速度 10,000 Oe、収集速度 10ms/pt
磁場設定分解能 1mOe
FORC測定にも対応しており、高速・高感度測定を必要とする同測定には最適な製品です。

ハイエンドテスラメータ Lake Shore

ハイエンドテスラメータ

オフセットや温度ドリフトによる誤差を抑え、高速で正確な磁場測定を可能に。
アクティブエリアを従来比 1/8の0.1mm2の小型にしつつ、測定確度を向上。
レンジ 35mT ~ 35T の4レンジ (最小分解能 20nT)
DC磁場、AC磁場、周波数測定

※展示製品は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

本展は完全事前登録制のため、入場には事前登録が必要です。
展示会サイトにて来場方法をご確認いただき、登録のうえ、ご来場ください。
来場登録でオンライン展もご覧いただけます。

来場登録サイトへ