音速度・水圧・水温・伝導度センサ
X2change™センサシリーズ
AML-6 Wi-Fi搭載大型多項目水質センサハウジング
AML-1 有線式超小型多項目水質センサハウジング
AML-3 Wi-Fi搭載中型多項目水質センサハウジング
Xchange™ シリーズ
Base X2 Wi-Fi搭載小型多機能水質センサーハウジング
Plus X 大型メモリ内蔵式多項目水質計測センサーハウジング
Metrec X 超大型メモリ内蔵式多項目水質計測センサーハウジング
MetrecXは、Xchange™センサーのフィールド交換機能を利用することで、アプリケーションごとに研究の焦点を設定します。1つのハウジングで最大9つ(プライマリ1、セカンダリ8)のセンサーデータを計測することができます。
センサーポートを多数有することにより、UV•Xchange™を導入したMetrec Xは、生物付着に起因するデータのドリフトを排除し、現場計測器で最大限の性能を発揮できるようになります。また、偶発的な生物付着保護のために、銅Ni合金ケージオプションもあります。
リアルタイムデータ出力機能を持つMetrec•Xは、ROVでの使用にも理想的です。センサーポート側には最大5個のセンサがつけられますが、ほとんどのビークルに組み込むのに十分な大きさです。
Minos X 中型メモリ内蔵式多項目水質計測センサーハウジング
Minos•Xは、信頼性の高いプロファイリング用の装置として熱帯から極圏まで使用されてきた実績があります。Minos•Xはメモリとバッテリーを内蔵しており、通電プラグを挿入し、吊下フックにロープをつけて下ろすだけで、プロファイラとしてデータを計測し、メモリに記録します。
このMinos•Xは、市場で最もコンパクトな組み合わせのCTD / SVPであり、同時にSVPTとしても利用できます。標準の樹脂ハウジングのものは1,000mの耐圧性能を持ち、1000mを超えるものについては、チタンハウジングのものが6,000mまでの厳しい深海環境に耐えられます。
Smart X 有線式多項目水質センサーハウジング
SmartXは、同社製Xchange™シリーズセンサーを利用する、有線式の多項目水質計ハウジングです。
搭載可能なセンサーの数、種類、精度などはご購入時に選択できます。
耐圧深度はハウジング及びセンサーの仕様に依存しており、樹脂ハウジングのSmartXだと耐圧1,000m、チタンハウジングのSmartXだと、ハウジング及び音速度(SV)、伝道度(C/CT)、温度(CT/T)の耐圧は最大6,000mとなります。
Micro X 有線式超小型多項目水質センサーハウジング
Micro•Xは、船体、ポールマウントや水上/水中ロボットへのセンサー統合アプリケーション向けに設計された単一のセンサープローブです。Xchange™センサーのフィールド可換機能により、Micro Xをシステムへ組み込み、センサーだけを必要に応じて切り替えることができます。
お客様のほうで必要な運用深度に応じて樹脂ハウジング(500m)、及びチタンハウジング(6,000m)をご購入時に選択できます。