ドアサミット
「ドアサミット」は国内自動車メーカ主催のドア技術に特化した情報交換会です。ドア技術に関する技術講演と質疑応答を実施いたします。
毎年5月に東陽テクニカにて定期的に開催しており、2019年に第5回目を迎えました。
2020年は感染症対策のため中止となりましたが、2021年は9月9日(木)にWEB開催いたします。
第6回ドアサミットは終了しました
第6回ドアサミット 掲載記事(自動車計測ポータル)
「第6回ドアサミット」初のオンライン開催!
国内自動車メーカーのドアエンジニアが集結 自動車ドアの未来を考える、ドアに特化したカンファレンス(2021.9.30)
ドアサミット理念
日本のドアをよりよくしていこう!
世界で競争力のあるドアを創るため、ドアに特化した課題を共有し
日本のドアエンジニア同士、切磋琢磨し、永続的な技術向上を狙う
主催会社
- トヨタ自動車株式会社
- 株式会社本田技術研究所
- マツダ株式会社
- 三菱自動車工業株式会社
- スズキ株式会社
- 株式会社東陽テクニカ(事務局)
技術講演
過去の講演の様子(本年はWEB開催)
【講演内容】
- 「開発効率化への挑戦~ソリオのドア開発~」(スズキ株式会社)
- 「世界車両ベンチマークから発見したドア構造の違いとトレンド」(A2Mac1 Japan株式会社)
- 「スライドドア オープン/クローズ システム」(本田技研工業株式会社)
- 「FRPと金属を組み合わせたマルチマテリアルドアモジュールの開発」(帝人株式会社)
リアルタイムアンケート
第6回ドアサミット(オンライン開催)
2021年9月9日(木)10:00~16:30 ※途中休憩時間あり
第6回ドアサミットは終了しました
■お問い合わせ:
web-car@toyo.co.jp