「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」技術セミナー

オンライン
2025年7月3日(木)
東陽テクニカ 本社 7F
2025年7月3日(木)

開催時間

13:30~16:50 ※途中休憩時間あり
(開場 13:00)

●場所

    オンライン・リアルのハイブリッド開催

電動車両、電動パワートレイン、電動車両シミュレーションを専門とされている、一般財団法人日本自動車研究所 島村  和樹様をお招きし、電動パワートレインの効率的な測定評価方法をご講演いただきます。

セミナー後半では、日置電機株式会社から「パワーアナライザによる可変速モータの動的電力評価」について、株式会社東陽テクニカより「電動パワートレインにおける効率的なデータ収集と解析」についてをご紹介します。

こんな方におすすめ

  • BEV、HEVの開発に携わる方
  • 電動パワートレイン向けのコンポーネントの開発に携わる方

プログラム

13:00
開場 (リアル、オンラインともに)

13:30~15:00
第一部「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」
 

一般財団法人 日本自動車研究所 環境研究部 電動技術グループ 島村 和樹様(外部リンク)

はじめに
CNに対する電動車の役割
電動パワートレインを搭載した車両
電動パワートレインの種類
電動パワートレインの評価(ISOなどの試験法)
インバータの評価手法
モータの評価手法
モータ計測の難しさ
トルク変動,ノイズ,温度変化,点数,自動化
モータを正しく評価する
インバータエミュレータで評価する
車載インバータで評価する
JARIでの計測環境の紹介
どんなことができるかと設備仕様,計測系の仕様
15:00~15:10
質疑応答

15:10~15:20
休 憩

15:20~16:00
第二部 【失敗しない電力測定】可変速モータの動的電力評価 日置電機株式会社様
 
  • 可変速モータドライブの特徴と電力計による計測
  • 測定の注意点、原因と対策
  • 便利な機能の紹介

16:00~16:50
第三部 電動パワートレインにおける効率的なデータ収集と解析 株式会社東陽テクニカ
 
  • 電動パワートレインにおける測定の問題点
  • 電動パワートレインにおける測定内容
  • 効率的なデータ収集
  • 波形解析ソフトウェアを使った効率的な解析の一例
※セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。

受講費用について

無 料

ハイブリッドセミナー方式について

リアルセミナー開催場所:東陽テクニカ 本社 7F

オンラインセミナー開催方法:「Microsoft Teams」を使用。
※ご視聴方法を以下URLでご案内しております 。 

パソコンで受講される方スマートフォンで受講される方

※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。

お申し込みに際して

競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

参加申し込みのチェックは、「オンライン」か「東陽テクニカ本社 7F」のいずれか一方のみにしてください。両方にチェックいただいた場合、本社のお席をご用意できなくなる可能性がございます。

開催地 日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
オンライン 2025年7月3日(木)
13:30~16:50 ※途中休憩時間あり
オンライン「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」技術セミナー 無料 あり 900 セミナーに申し込む
東陽テクニカ 本社 7F 2025年7月3日(木)
13:30~16:50 ※途中休憩時間あり
会場「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」技術セミナー 無料 あり 80 セミナーに申し込む
開催地 オンライン
日時 2025年7月3日(木) 13:30~16:50 ※途中休憩時間あり
開催内容 オンライン「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」技術セミナー
費用 無料
空席 あり 定員 900
申し込み セミナーに申し込む
開催地 東陽テクニカ 本社 7F
日時 2025年7月3日(木) 13:30~16:50 ※途中休憩時間あり
開催内容 会場「電動パワートレインの効率的な測定評価方法」技術セミナー
費用 無料
空席 あり 定員 80
申し込み セミナーに申し込む

  • ご質問につきましては、セミナー会場に来られた方のみとさせていただきます。また、オンラインでのご参加では、セミナー会場でいただいたご質問が聞き取りづらい場合がございますので、ご了承ください。
  • セミナーに関するご質問、申込以外のお問い合わせについてはこちらまで  セミナー担当:web-carl[at]toyo.co.jp

セミナーに申し込む