FAMOS技術サポート

サンプルに関するFAQ

Q波形のトレンドをで除去するサンプルパネル

A

波形が持つトレンドを除去して表示するサンプルパネルを用意いたしました。

トレンドとして0次(定数(平均))、1次(直線)、2次(放物線)の近似多項式波形をPoly()関数を使用して求めて差し引くことで、トレンドを除去した波形を作成して表示します。
Poly()関数は最小二乗法を使用して指定した次数の近似多項式波形を返します。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

QFFT計算結果を実部虚部形式で表示するサンプルパネル

A

FFT計算結果を実部虚部形式で表示するサンプルパネルを用意いたしました。
FFT(), SPEC(), ComplexSpectrum()等のFFT処理関数は振幅位相形式の計算結果を返します。
Rect()関数により振幅位相形式を実部虚部形式に変換することができます。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qオーバーオール値を計算するサンプルパネル

A

FFT解析を利用して波形のオーバーオール値を計算するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。

オーバーオール値は下記の手順で振幅値として計算しています。
1) i番目のFFTブロックの各FFTラインを2乗する。
2) 1)を合算し、窓関数の係数(等価バンドノイズ幅)で補正する。
3) 2)の平方根をとる。
4) 1)~3)をFFTブロックの数、繰り返す。

FFTRMS = AmpSpectrumRMS(Data1, _pt, _window, Overlap, 1, 1) ; FFT実行
…(略)

for _iii = 1 to _nnn step 1
  _spectrum = FFTRMS[_iii] ; i番目のFFTブロック
  OverAll[_iii] = SqRt(Sum(_spectrum^2)/_ENBW) ; オーバーオール値の計算
end

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qカーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネル その4

A

カーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。

本サンプルパネルでは下記の関数の使用例を紹介します。argNは引数を表しています。

CwNewElement("marker") ; マーカーの追加
CwMarkerSet("x", arg1) ; マーカーのX座標の指定
CwMarkerSet("text", arg1) ; マーカーに表示するテキスト
CwMarkerSet("color.text", arg1) ; マーカーのテキスト色
CwMarkerSet("color.background", arg1) ; マーカーの背景色
CwMarkerSet("angle", arg1) ; マーカーの線の角度
CwDeleteElement("marker") ; マーカーの削除

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qカーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネル その3

A

カーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください

本サンプルパネルでは下記の関数の使用例を紹介します。argNは引数を表しています。

CwSelectByIndex("cosys", 1) ; 座標1を選択
CwNewChannel("append to cosys", arg1) ; 座標に波形を追加
CwAction("measure.show") ; 測定ウィンドウを表示
CwAction("measure.invisible") ; カーソルのみ表示
RX = CwDisplayGet("measure.x.right") ; 右カーソルのX値
RY = CwDisplayGet("measure.y.right") ; 右カーソルのY値
LX = CwDisplayGet("measure.x.left") ; 左カーソルのX値
LY = CwDisplayGet("measure.y.left") ; 左カーソルのY値

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qカーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネル その2

A

カーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を3つ選択してください

本サンプルパネルでは下記の関数の使用例を紹介します。argNは引数を表しています。

CwDisplaySet("displaymode", arg1) ; 表示形式(重ね書き、スタック、ウォーターフォール等)を指定します。
CwDisplaySet("colors.printer.indiv", 1) ; パネル上のカーブウィンドウの色を操作することを宣言します。パネル上のカーブウィンドウはprinter、通常のカーブウィンドウはscreenになります。
CwColorSet("cos.back", arg1, arg2, arg3) ; 座標の内側(波形の背景)の色を指定します。
CwColorSet("back", arg1, arg2, arg3) ; 座標の外側の背景色を指定します。
CwColorSet("text", arg1, arg2, arg3) ; 軸のテキストの色を指定します。
CwColorSet(1, arg1, arg2, arg3) ; 1番目の波形の色を指定します。
CwColorSet(2, arg1, arg2, arg3) ; 1番目の波形の色を指定します。
CwColorSet(3, arg1, arg2, arg3) ; 1番目の波形の色を指定します。
RGB() ; 赤緑青の数値を指定して色を表す値を生成します。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qカーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネル その1

A

カーブウィンドウの各プロパティを操作する関数の使用例を紹介するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を2つ選択してください

本サンプルパネルでは下記の関数の使用例を紹介します。arg1は引数を表しています。

CwSelectWindow(arg1) : カーブウィンドウ関数が操作する対象のカーブウィンドウを指定します。
CwDisplaySet("legend.display", arg1) ; 凡例の表示・非表示を指定します。
CwDisplaySet("grid", arg1) ; グリッドの表示・非表示を指定します。
CwSelectByIndex("x-axis", 1) ; 操作する軸としてX軸を指定します。
CwAxisSet("scale", arg1) ; 表示形式(線形、対数、絶対時間など) を指定します。
CwAxisSet("range", arg1) ; 軸の表示範囲を指定します。
CwAxisSet("max", arg1) ; 表示範囲の上限を指定します。
CwAxisSet("min", arg1) ; 表示範囲の下限を指定します。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qパネルのタイマー機能を紹介するサンプルパネル

A

パネルのタイマー機能の使用例を紹介するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください

タイマーはパネルの[プロパティ]>[タイマーイベント]を"アクティブ"にすることにより、デザインモード時に[コード]に"タイマー"が追加されます。

  

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q指定した値に最も近い実測値を検出するサンプルパネル

A

指定した値に最も近い実測値を検出するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください
[指示値]に数値を入力後、[検出]ボタンをクリックしてください。波形から指定した値に最も近い実測値を検出し、[指示値に最も近い測定値]表へ出力します。
また、右下のカーブウィンドウに検出した点付近を拡大した波形を表示します。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q3次元FFT表示の周波数軸と時間軸を入れ替えたカーブウィンドウを表示するサンプルパネル

A

3次元FFT表示の周波数軸と時間軸を入れ替えたカーブウィンドウを表示するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください
[準備]タブで[FFT実行]後、[移動する]ボタンをクリックしてください。
[一覧]タブの上側に横軸周波数、奥行き軸時間の標準の表示、下側に横軸時間、奥行き軸周波数と軸を入れ替えたカーブウィンドウを表示します。
3次元FFT結果はMatrixTranspose()関数で周波数軸と時間軸の入れ替えができます。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

QFFT処理結果をFFTブロック毎に順次表示するサンプルパネル

A

FFT処理結果をFFTブロック毎に順次表示するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください
[準備]タブで[FFT実行]後、[再生]タブの[開始する]ボタンをクリックしてください。左下のカーブウィンドウにFFTブロックを1つずつ抜き出して表示します。
表示間隔(秒)のデフォルト値はFFTブロック間の時間間隔になります。表示間隔は任意の時間に設定可能です。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

QRPM波形上で指定した時間での振動などの波形のFFT結果を抜き出して表示するサンプルパネル

A

RPM波形上で指定した時間での振動などの波形のFFT結果を抜き出して表示するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブでRPM波形とFFT処理を行う波形をそれぞれ1つ選択してください。
[準備]タブでFFT処理を適用したのち、[確認]タブでFFT結果を見たい時間をRPM波形で指定してください。
ウォーターフォール表示されたFFT結果から指定した時間のFFT結果を抜き出して右下のカーブウィンドウに表示します。

付属のRPMフォルダーはサンプルデータになります。
[ブラウザ]>[データソース]タブにて[@]を有効にした状態で読み込んでください。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q緯度・経度波形から走行軌跡を描画するサンプルパネル

A

緯度・経度波形から走行軌跡を描画するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を3つ(緯度・経度、車速etc.)選択してください。
緯度・経度波形から走行軌跡を描画するとともに、車速等の波形をカラーパレットとして走行軌跡に情報を付加します。

付属のExp001フォルダーはサンプルデータになります。
[ブラウザ]>[データソース]タブにて[@]を有効にした状態で読み込んでください。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qピーク値(極大値・極小値)のTOP10を表示するサンプルパネル

A

ピーク値(極大値・極小値)のTOP10を表示するサンプルパネルを用意しました。

FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください。
小さな凹凸も極小値・極大値であるため、検出対象になります。波形に小さな凹凸が多くある場合はSMO()関数、FiltLP()関数などでスムージング処理を事前に行っておくことをお勧めします。

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q波形の開始時間(絶対時間)を変更するサンプルパネル

A
波形の開始時間(絶対時間)を変更するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください。項2で指定した日時を波形の[作成]プロパティに設定することにより波形の開始時間を変更します。
 

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Qゼロ点を調整するサンプルパネル

A
FAMOSでは波形(配列)から単数値を引くことで波形全体に対しての減算となります。
一定値または平均値を引くことでゼロ点を調整するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を1つ選択してください。項2で指定された方法でY値のゼロ点を調整して表示します。
 

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q2つの波形で条件を満たす区間を表示するサンプルパネル

A
2つの波形で条件を満たす区間を表示するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を2つ選択してください。選択した2つの波形について、指定した条件を満たす区間が重複する区間を表示します。
使用例1) 波形1の値が1以上かつ波形2の値が3以下 の区間
使用例2) 速度が50km/h以上かつギアが5 の区間
 

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q波形の立ち上がりをそろえて表示するサンプルパネル

A
波形の立ち上がり位置をそろえて表示するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[標準]タブで波形を選択してください。選択した複数の波形の立ち上がり位置をX=0として合わせて表示します。


 

製品詳細はこちら

回答を閉じる

Q加速度波形から変位を計算するサンプルパネル

A
加速度波形から変位を計算するサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を選択してください。 選択した波形に[フィルターでDC成分を除去]をONにしてフィルターを適用して、加速度→変位変換を行うことをお勧めします。


 

製品詳細はこちら

回答を閉じる

QX軸を右から左へ増加させて表示するサンプルパネル

A
X軸が右から左へ増加するグラフ描写を行うサンプルパネルを用意しました。
FAMOSでサンプルパネルを読み込んで実行してください。
変数リストの[測定]タブで波形を選択してください。選択した波形と時間軸を右から左へ描写した波形を表示します。
2DカーブウィンドウではX軸を右から左へ増加するようには表示できませんが、3D表示に投影することにより擬似的に表示することができます。
シーケンスで実行する場合は下記URLをご参照ください。
https://www.toyo.co.jp/mecha/faq/searchlist/?topics_keyword=%E5%8F%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B7%A6%E3%81%B8
(表示座標の大きさ等の違いについて)
下側の「反転」波形は3D表示を利用しています。そのため2D表示の「標準」波形と比べて、座標の大きさ(X軸やY軸の長さ)や軸のテキストなどにおいて違いがあります。


 

製品詳細はこちら

回答を閉じる