OROS社 OR3x
リソース:イベントに関するFAQ
Qレスポンスウィンドウをカスタマイズする方法
FAQ ID:x207
Q
レコードデータ保存時にコメントを書きました。これを見るにはどうしたら良いですか?
A
アナライザ設定ブラウザのタイムウインドウで右クリックしてポップアップメニューを表示してください。
次にプロパティを選択してください。以下のダイアログ現れます。
“テーブル”ボタンをクリックしてください。
テキスト欄に直接数字を入力するか、ウィンドウ欄でマウスを使ってスタート点とストップ点を設定する事でレスポンスウィンドウを設定する事が出来ます。適切な設定を行なった後に”OK”ボタンを押してください。
以上の設定を行なう事でレスポンスウィンドウを作成する事が出来ます。
次に作成したレスポンスウィンドウをFFT1プラグインへ組み込みます。
“FFT1/チャンネル/チャンネル2”のウェイティングウィンドウにレスポンスを選択してください。
また同様に入力3及び入力4にもレスポンスウィンドウを選択してください。
Q⊿RPMとは?
本ウェブサイトではサイト利用の利便性向上のために「クッキー」と呼ばれる技術を使用しています。サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用に同意いただきますようお願いいたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。