FAQ

OROS社 OR3x

NVDrive概要

ID.x111

Q. NVDriveとNVGateの特徴を教えてください

A.


1. NVGateのLink (リンク)フォルダ
NVDriveを使ってユーザがツールを作った場合に、NVGateのLinkフォルダにプログラムを配置するとNVGateのリボンメニューからプログラムを呼び出せるようになりとても便利です。
リンクフォルダは「C:\OROS\NVGate data\Links」がデフォルトで指定されています。作成したプログラムのexe形式もしくはショートカットをここに配置することで、リボンメニューからアクセスができます。

図: NVGateのリボンメニューからプログラムにアクセス

2. FFTアナライザー本体を変更しても使用可能
NVDriveアプリケーションはFFTアナライザー本体のライセンスとは関係なく使用することができます。これは、一度アプリケーションを作成すれば、新しくFFTアナライザー本体を追加購入した場合でもNVDriveアプリケーションについては開発の工数を含め特別なコストをかけることなくそのまま使用できるということです。

3. TCP/IP接続によるネットワーク接続
NVDriveはどこからでもアクセスできる標準TCP/IPソケットを通してNVGateをコントロールします。このことはNVDriveアプリケーションをNVGateと同じPCにインストールして動作させることでだけでなく、 TCP/Iで接続された他の機械にOR3Xアナライザー配置してリモート操作ができる可能性を示しています。
ネットワークを通してNVGateにアクセスするためにはNVGateコンピュータのIPアドレスが必要なだけです。NVDriveはTCP/IPの通信さえ確立してしまえば、他のライブラリーやプラットフォームに依存することがありません。
もし必要があれば、LinuxコンピュータからC言語アプリケーションでNVGateをコントロールすることもできます。

<< NVDrive概要に関するFAQ一覧へ戻る