FAQ

Klippel

Klippel全般

ID.

Q. Distortion Analyzer1, 2のレーザー変位計の校正方法

A.


レーザー変位センサを使用する場合、校正を行い、算出された感度値をDistortion Analyzer 内に保存しておく必要があります。下記では、Distortion Analyzerでレーザー変位計の校正を行う方法について、説明いたします。

1. Distortion Analyzer にレーザーを接続し、電源を投入します。

2. 校正用のメニューを開きます。
まずDistortion Analyzer の”ENTER”ボタンを選択します。

Main menu から”Displacement Meter”を選択し、”ENTER”を押します。

下図画面が表示されたら、SETUPを選択し、”ENTER”を押します。

Laser Setup画面が表示されたら、”CALIBRATION”を選択します。

3. レーザーの校正を始めます。
レーザーの位置調整用ステージの有無によって、校正方法が少し変わります。レーザー位置調整用のステージとは、下図のような、レーザーの位置を細かく移動させる事ができるステージの事です。

a) 位置調整用ステージがある場合
下図画面が表示されたら、スピーカーをスタンドに設置し、レーザー変位計のLEDを確認しながら、レーザー変位計を適正位置に固定します。適性位置に固定できたら、”ENTER”ボタンを選択します。

続いて、次の画面が表示されたら、レーザー変位計をスピーカーに任意の距離だけ近づけ、近づけた距離を入力します。
例えば、位置調整用ステージのつまみを回転させ、0.5mm近づけた場合、ディスプレイ上に ”00.50mm” と入力し、”ENTER”ボタンを押します。

最後に、下図の画面でスピーカーを外す、もしくは、レーザーの位置を変えて、レーザーが反射しない状態にし、”ENTER”ボタンを押します。

b) 位置調整用ステージが無い場合
ステージが無い場合は、レーザー変位計校正用の階段状ブロックを使用します。 まず、ブロックの2段目にレーザーを当て、レーザー変位計のLEDを確認しながら、レーザー変位計を適正位置に固定します。適性位置に固定できたら、”ENTER”ボタンを選択します。

続いて、次の画面が表示されたら、レーザー変位計の照射点を現在の位置から一段下げます。このブロック1段の幅は10mmあるので、1段照射部分を下げると、レーザーとブロック間の距離が10mm短くなります。短くなった長さをDistortion Analyzerに入力し、”ENTER”ボタンを選択します。

最後に下図の画面でブロックを外す、もしくは、レーザーの位置を変えて、レーザーが反射しない状態にし、”ENTER”ボタンを押します。

4. “ESC.”ボタンを2度押し、最初の画面に戻ります。

以上で、レーザー変位計の校正が完了し、感度値が更新されます。

<< Klippel全般に関するFAQ一覧へ戻る