Spirent Communications Inc(スパイレント コミュニケーションズ社)
マルチレイヤポータブルIPパフォーマンステスター「Spirent C1」
Spirent C1は、Layer 3までのパフォーマンステスタ(Spirent TestCenter)とLayer 7までのアプリケーションテスタ(Avalanche)、モデルによってはセキュリティ・アプリケーションテスタ(Cyberflood)や無線LAN(802.11acや802.11axなど)が1台のテスタで動作しオールインワンテスト環境を提供します。
特長
- Spirent TestCenterとAvalancheを切り替えて使用可能
- フットワークの良いポータブルキャリータイプ
- 静音性・消費電力に優れた設計
- クラウド/アプリケーションからルータ/スイッチ性能評価/無線LAN機器 DDoS 検証も1台で対応
仕様
ハードウェア仕様
サイズ | 搭載可能テストポート | データシート |
---|---|---|
331(W) x 87(H) x 241(D) mm, 4.5kg | - 10GbE SFP+ 2ポート - 10G/5G/2.5G/1G/100MBase-T 4ポート - 10/100/1000Base-T 4ポート |
Layer2-3 Spirent TestCenter性能
送信ストリーム数 | 512~ |
---|---|
受信ストリーム数 | 511~ |
Min/Max フレーム長 | 60 to 16004 byte |
Min/Max 送信レート | 1 packet per 3.43 seconds to 101% of line rate |
VFD | 4 |
Layer4-7 Avalanche性能
パフォーマンス表 | C1-10G (10Gx2) 2台 | C1-1G(1Gx4) 2台 |
---|---|---|
コネクション/秒 (HTTP 1.0) | 100,000 | 100,000 |
リクエスト/秒 (HTTP 1.1) | 100,000 | 100,000 |
同時接続数(HTTP Open) | 1,000,000 | 1,000,000 |
同時接続数(HTTPS Open) | 190,000 | 190,000 |
帯域(HTTP) | 5.8 Gbps | 3.8 Gbps |
帯域(HTTPS) | 5.0 Gbps | 3.8 Gbps |
※C1アプライアンスを2台使用した際のパフォーマンスとなります。
※設定内容および試験環境によっては上記のパフォーマンス値とならない場合があります。
Layer4-7セキュリティ Cyberflood性能
パフォーマンス表 | C1-10G (10Gx2) 2台 |
---|---|
HTTP1.0 コネクション/秒 | 500,000 |
同時接続数(HTTP open) | 1,000,000 |
帯域(HTTP) | 19.3Gbps |
帯域(アプリケーションミックス) | 6.0Gbps |
※C1アプライアンスを2台使用した際のパフォーマンスとなります。
試験例
- 10Gワイヤレートトラフィック試験
10GbEインタフェースを搭載したネットワーク装置に対して、IPトラフィックの負荷試験を行います。 - ルーティング・パフォーマンス試験
エッジ/コアルータに対してBGPやOSPF等のルーティングプロトコル試験を行い、装置のルーティングパフォーマンス(経路数、ネイバ数)を確認します。 - セキュリティデバイス試験
ファイヤウォールなどのセキュリティデバイスに対してLayer 7までのアプリケーショントラフィック試験を行います。
動画
ネットワーク性能ベンチマークの歴史について、日本語で解説します。これからネットワークの勉強を始める方にお勧めです。
play_circle_filled ネットワーク性能ベンチマークの歴史、RFC(RFC2544/RFC2889/RFC3511など)解説
play_circle_filled RFC2544/RFC2889の測定項目や測定条件、用語の解説
play_circle_filled RFC(2544/2889/3511/4689/6412/6413)のレイテンシー(遅延)などの測定項目や測定条件、用語の解説
play_circle_filled ネットワーク性能測定手法の解説、およびSpirent TestCenterでのスループット測定のメリットについて
play_circle_filled QoS測定分析手法(優先制御、帯域制御)のご紹介と測定手法について