電気化学測定
一般電気化学測定
ID.Q10
Q.非水溶媒の溶液で水系の参照極を使用することは可能でしょうか?
A.
非水系溶媒に水系の参照極を使用することができます。
ただし、サンプル溶液への汚染を防ぐために、ブリッジチューブ等を用いて、非水溶媒と参照電極中の水溶液を隔てる工夫が必要になります。そのため、非水溶媒-水溶液接合部の抵抗が高く、作用極と参照極間の溶液抵抗が増すため、注意が必要です。
上記問題を解決するためには、非水溶媒の参照電極を使用します。
アセトニトリルが溶媒の場合、0.1M 硝酸銀(AgNO3)、0.1M 過塩素酸テトラブチルアンモニウム(Bu4NCiO4)アセトニトリル溶液に銀線を浸漬させることにより、Ag/Ag+の疑似参照極になります。この参照電極は、ベンゼンや、メタノール、アセトニトリル、DMFなどの非水系溶媒に使用することが可能です。
ただし、サンプル溶液への汚染を防ぐために、ブリッジチューブ等を用いて、非水溶媒と参照電極中の水溶液を隔てる工夫が必要になります。そのため、非水溶媒-水溶液接合部の抵抗が高く、作用極と参照極間の溶液抵抗が増すため、注意が必要です。
上記問題を解決するためには、非水溶媒の参照電極を使用します。
アセトニトリルが溶媒の場合、0.1M 硝酸銀(AgNO3)、0.1M 過塩素酸テトラブチルアンモニウム(Bu4NCiO4)アセトニトリル溶液に銀線を浸漬させることにより、Ag/Ag+の疑似参照極になります。この参照電極は、ベンゼンや、メタノール、アセトニトリル、DMFなどの非水系溶媒に使用することが可能です。
- 電気化学測定