【実例から学ぶ】ソーシャルエンジニアリング対策フォーラム
~生成AIやディープフェイクにより増大するサイバー攻撃に組織はどう対策すべきか?~
開催日時
2024年5月15日(水)
- ●ツール
-
オンラインセミナー(Zoom Webinarにて開催)
*Zoom Webinarへの事前登録が必要です
なぜ「今」ソーシャルエンジニアリングなのか? 従業員のセキュリティ意識を向上させるには?不信なメールの報告にどう対応すべきか?
など。
2022年、伝説のハッカーとして知られているケビン・ミトニック氏を講師に迎えて開催したKnowBe4セキュリティセミナーは、参加者が700名を超え大盛況のうちに終わりました。そしてこのたび、皆様からのご要望にお応えしKnowBe4セキュリティセミナー第2弾を開催いたします。
「人の心理」を悪用し意のままに操るサイバー攻撃テクニック「ソーシャルエンジニアリング」の脅威は、生成AI技術の発達により急速に増しております。全従業員はこれに騙されぬよう警戒心を持つだけでなく、会社のデジタル資産を危険に晒さない行動をとることも重要です。
本セミナーではソーシャルエンジニアリングとその対策に焦点を当て、国連のサイバーセキュリティ部門に従事し、ケビン・ミトニック氏を長らく研究してきたセキュリティコンサルタントの五十嵐秀子様による基調講演をはじめ、実践的な情報をお届けいたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
label_important本オンラインセミナーは、このような方におすすめです!
- 他社でどのようにセキュリティ意識向上を実践しているか気になる方
- 他社で従業員から報告される不審メールに対してどのように対応しているか気になる方
- 現在利用しているセキュリティ教育やフィッシング訓練で効果が出ていないとお悩みの方
- 国内だけでなく海外拠点の従業員のセキュリティ意識向上に課題をお持ちの方
申し込み
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2024年5月15日(水) 13:15~15:35 |
【実例から学ぶ】ソーシャルエンジニアリング対策フォーラム ~生成AIやディープフェイクにより増大するサイバー攻撃に組織はどう対策すべきか?~ | 無料 | 50 | 受付終了 |
日時 | 2024年5月15日(水) 13:15~15:35 | ||
---|---|---|---|
開催内容 | 【実例から学ぶ】ソーシャルエンジニアリング対策フォーラム ~生成AIやディープフェイクにより増大するサイバー攻撃に組織はどう対策すべきか?~ | ||
費用 | 無料 | ||
空席 | 定員 | 50 | |
申し込み | 受付終了 |
∗セミナーのお申込みは、5月15日(水)9:00で締め切らせていただきます。
∗参加には本申し込みの後、別途ご案内しますZoom Webinarへのご登録が必要です。
Zoom Webinar登録に関するご案内は開催1週間前の5月8日(水)、およびセミナー当日5月15日(水)10:00にメールにてご連絡します。
∗本セミナーはエンドユーザ様を対象に開催しています。競合他社様、販売パートナー様ならびに個人、学生、フリーメールの方のご参加はお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
開催概要
開催日時 | 2024年5月15日(水)13:15-15:35 *13:00より入室可能です |
---|---|
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom Webinarにて開催) *Zoom Webinarへの事前登録が必要です。 *お申込いただいた方には後日メールで事前登録用の情報をお送りしますので、セミナー開始前までに事前登録のご対応をお願いします。 *Zoomアプリケーションのインストール(推奨)は必須ではありません。ブラウザからのご参加も可能です。 |
定員 | 300名 |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
主催 | 東陽テクニカ、KnowBe4社 |
協賛 | 株式会社ピーティーエス・ジャパン/株式会社ノーヴィアス、エイチ・シー・ネットワークス株式会社、スターネット株式会社、大日本印刷株式会社 |
お問合せ先 | 株式会社東陽テクニカ 情報通信システムソリューション部 TEL: 03-3245-1250 E-mail:ict_event@toyo.co.jp |
プログラム
13:15~13:20
ご挨拶
13:20~13:50
心理の迷路:ソーシャルエンジニアリング
1990年代、ケビン・ミトニック氏がソーシャルエンジニアリングを駆使してハッキングを行い、FBIに逮捕されています。その後、ケビン・ミトニック氏は、人々が感謝してハッカーにパスワードを提供するという驚くべき心理と行動科学の側面を浮き彫りにし、セキュリティ教育の重要性を呼びかけました。
ソーシャルエンジニアリングが何かを理解し、デジタル社会におけるセキュリティの未来について人の心理に焦点を当て考察します。
講演者
元国連 サイバーセキュリティ管理者
Cybersecurity &Risk Consultant
五十嵐 秀子 様
講演者の経歴はこちらをクリックしてください。
<職歴>富士通を経験した後、海外に拠点を移し、国連、WHO、金融機関で、セキュリティ管理者としてIT・セキュリティの運用・管理、リスク管理に従事。
2016年に帰国。昨年、暗号資産取引所に勤務。
暗号資産に関するセキュリティインシデント及び犯罪を経験、スイス銀行時代にはTax Evasionに関連したData Theft、マネロンの犯罪を経験し、実践に基づくセキュリティコンサルティングを提供する。
13:50~14:20
ソーシャルエンジニアリング攻撃の危険性とその対策とは?
人の心理を操作するソーシャルエンジニアリングというサイバー攻撃はランサムウェア感染の最大の要因とも言われています。人というセキュリティホールをつくこの攻撃は生成AIの登場でさらに進化を遂げています。本セッションではソーシャルエンジニアリングの危険性や、その対策としてのセキュリティ意識向上のための取り組みについて解説いたします。
講演者
KnowBe4 Japan合同会社
マーケティングマネージャー
広瀬 努 様
講演者の経歴はこちらをクリックしてください。
外資系セキュリティベンダーで20年以上プロダクトマーケティング、新規商材のビジネス開発に従事。スポークスパーソン、エヴァンジェリストとして講演や記事の寄稿も行う。RSA Security、Symantec、Palo Alto Networksなどを経て、ソーシャルエンジニアリング攻撃リスクの高まりからセキュリティ意識向上の必要性を日本市場に広めるべく現在に至る。
14:20~14:25
休憩
14:25~14:55
日清食品グループにおけるKnowBe4活用事例
日清食品グループでは2022年にKnowBe4を導入して以降、e-learningや標的型攻撃メール訓練を積極的に実施しております。導入前の課題、導入後の成果についてご紹介いたします。
講演者
日清食品ホールディングス株式会社
グループITガバナンス部サイバーセキュリティ戦略室
吉田 佳弘 様
講演者の経歴はこちらをクリックしてください。
電機メーカー、金融機関を経て2023年2月より現職。サイバーセキュリティにおける各施策の立案、技術的対応から教育・啓発の推進まで幅広く担当。14:55~15:25
JMUにおける不審メール対応について
KnowBe4/PhishER活用事例紹介
ジャパン マリンユナイテッド(JMU)では2021年度に情報セキュリティグループを設置し、情報セキュリティの再構築に 着手しています。また、2022年度にメールシステムのM365移行を機にKnowBe4を導入、情報セキュリティ教育訓練を刷新すると共に、不審メール対応業務の省力化に取り組んでいます。本講演ではKnowBe4導入の経緯と活用事例として PhishERを中心に紹介します。
講演者
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
技術本部情報セキュリティグループ
田伏 範幸 様
講演者の経歴はこちらをクリックしてください。
1983年 IHI入社、船舶海洋事業本部愛知工場設計部配属、構造解析業務を担当。1991年 同呉工場設計部転属、3D-CADシステム開発を担当。
1997年 同基本設計部転属、設計管理・設計品質を担当。
1998年 同システム総括部発足・兼務、業界プロジェクト「造舶WEB」に参画。
2001年 (株)造舶WEB発足・兼務出向、造舶WEBシステム開発運営を担当。
2002年 IHI復帰、船舶海洋事業本部分社化プロジェクトに参画。
同10月 IHIMU分社化、技術総括部配属、基幹システム開発運用・全社システム取りまとめを担当。
2013年 JMU統合、技術統括部配属、基幹システム開発運用・情報セキュリティを担当。
2019年 JMU再雇用、技術本部ICTセンター発足・配属、基幹システム開発運用・情報セキュリティを担当継続。
2021年 同技術本部情報セキュリティグループ発足・転属、情報セキュリティ再構築プロジェクトに参画。
2024年 JMU再雇用期間満了退社、子会社JMUBS移籍、元職へ派遣、同プロジェクトを担当継続中。
15:25~15:35
クロージングのご挨拶
*都合により予告なくプログラムを変更することがあります。予めご了承ください。