技術セミナー「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」

東京
2025年10月17日(金)
オンライン
2025年10月17日(金)

開催時間

13:00~16:00(開場12:30)

●場所

    東陽テクニカ 本社7Fセミナー室またはオンライン

次世代エネルギーとして水素が注目されています。その水素を活用した社会の実現に向け、インフラ整備や水素利用を支える研究が進められています。
本セミナーでは、国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究センター 副センター長 神谷 宏治氏を講師にお迎えし、水素を効率的に液化・貯蔵するための磁気冷凍技術についてご講演いただきます。
圧縮機を用いずに冷却可能な磁気冷凍は、低コストかつ環境負荷の少ない水素利用を支える革新的な技術として注目されています。
今回は、東陽テクニカ本社およびオンラインによるハイブリッド形式で開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催地 日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
東京 2025年10月17日(金)
13:00~16:00
技術セミナー「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」 無料 あり 80 セミナーに申し込む
オンライン 2025年10月17日(金)
13:00~16:00
技術セミナー「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」(オンライン) 無料 あり 200 セミナーに申し込む
開催地 東京
日時 2025年10月17日(金) 13:00~16:00
開催内容 技術セミナー「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」
費用 無料
空席 あり 定員 80
申し込み セミナーに申し込む
開催地 オンライン
日時 2025年10月17日(金) 13:00~16:00
開催内容 技術セミナー「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」(オンライン)
費用 無料
空席 あり 定員 200
申し込み セミナーに申し込む

注意事項

  • お申し込み時のご住所・メールアドレス・お電話番号などは、ご勤務先(通学先)のものでご記入をお願いいたします。
  • お申込後、申込受付メールが届かない場合は本ページ末尾のお問い合わせ先までご連絡ください。
  • セミナー内容は一部変更になる場合がございます。
  • 会場収容人数の関係で、お客様のご希望に添えない場合がございます。お早めにお申し込みください。
  • 競合会社及びその関係者の方々は、お断りさせていただく場合がございます。
  • 資料は当日出席の方へセミナー後に配布いたします。当日お送りするアンケートにご回答後、ダウンロードいただけます。
  • (オンラインご参加の方)セミナー画面・内容のスクリーンショットやカメラ撮影、録画・録音、また、SNS、HPなどへの投稿は何卒ご遠慮願います。
  • (オンラインご参加の方)セミナー進行の都合上、受講者の方からの口頭での質問が行えない設定にしております。
  • (オンラインご参加の方)受講者の方のZoom設定、ネットワーク環境などの設定サポートは弊社では対応いたしかねます。あらかじめご了承願います。
    (あらかじめZoomアプリをパソコンにインストールいただき、音声テスト、音量調整等を行っていただくことを推奨いたします)
    Zoomはアプリ版での視聴を推奨しています。ブラウザ版では一部機能が制限される場合がございます。
    アプリは最新版にアップデートしてご視聴いただけますようお願いいたします。
  • 本セミナーはアーカイブ公開は予定しておりません。
  • 同一の部署や研究室等から複数名の申し込みの場合は、人数を調整いただくことがございますのでご了承ください。

開催日時

2025年10月17日(金) 13:00~16:00  開場:12:00~、オンライン接続テストタイム12:30~

場  所

東京会場 東陽テクニカ本社 7Fセミナー室
オンライン(Zoom)
※オンラインでのご参加の場合、セミナー開催前日の10/16(木)13:00~13:30にZoomへの参加URLをメールにてお送りいたします。
※同一の部署や研究室等から複数名の申し込みの場合は、人数を調整いただくことがございますのでご了承ください。
※本セミナーはアーカイブの公開は予定しておりません。

申込締切

2025年10月16日(木)12:00まで

講師

国立研究開発法人 物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究センター
副センター長 神谷 宏治様

講演内容とスケジュール

13:00~13:05 開会の挨拶
13:05~13:50 ご講演 「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」(前半) 神谷 宏治様
13:50~14:00 東陽テクニカ 会社紹介
14:00~14:15 休憩
14:15~15:00 ご講演 「磁気冷凍と応用技術~水素液化を中心として~」(後半)神谷 宏治様
15:00~16:00 「低温測定のための基礎」  東陽テクニカ

定  員

東京会場:80名
※同一の部署や研究室等から複数名の申し込みの場合は、人数を調整いただくことがございますのでご了承ください。
※本セミナーはアーカイブなどの公開は予定しておりません。

開催場所

●東陽テクニカ本社
〒103-8284 東京都中央区八重洲1-1-6
※1F総合受付にてセミナー参加の旨をお伝えいただきご入館ください

【 地下鉄 】
銀座線/東西線:日本橋駅 A4出口から徒歩2分
半蔵門線:三越前駅 B3出口から徒歩3分
【 JR 】
東京駅 日本橋口から徒歩5分

Google マップで開く

●オンライン(Zoom)

お問い合わせ先

株式会社東陽テクニカ 脱炭素・エネルギー計測部
TEL:03-3245-1103
Mail:material-dm[at]toyo.co.jp
担当:八島 滋

セミナーに申し込む