FAQ

HYPACKに関する質問

3.測地系(Geodesy)

ID.Q3-1

Q. ローカルグリッドの例(Local Grid--An Example)

A.


GEODETIC PARAMETERSのLocal GridオプションはGPSを用いた局地的なグリッドを使用することを可能とします。Hypack Maxは緯度/経度情報を得た後、それを指定した投影法(State Plane 1983,UTM等)のX,Y座標に置き換えます。それから、投影座標からユーザーがGEODTIC PARAMETORSプログラムのLocal Gridで指定した局地座標に変換します。

pat_1.jpg (19847 bytes)

この例はどのように変換されているのかを表したイラストです。上図ではユーザは2つのポイントP1,P2を指定しています。このローカルグリッドでの座標は以下の通りです。

P1 X = 10000.0 P2 X = 10000.0
Y = 10000.0 Y = 11260.0

これらのポイントをWGS-84の緯度経度で表すと以下の様になります。

P1 N41 – 30 – 00.0000 P2 N41 – 30 – 10.0000
W72 – 30 – 00.0000 W72 – 30 – 10.0000

コースタル社はコネチカットにあるため投影方式はNAD-1983 CT State Plane Zoneを使用しています。はじめに行うべきことはWGS-84で示されるP1,P2の緯度経度をState Plane座標に計算しなおします。

始めにGEODETIC PARAMETERSプログラムを起動し、以図の様にNAD-83 CT State Planeを指定してください。

pat_2.jpg (30880 bytes)

次に、GeodesyメニューからGRID COVERSIONプログラムを起動し、P1,P2をState Plane座標に変換してください。得られた結果は以下の様になるはずです。

P1 X = 1068483.01 P2 X = 1067719.20
Y = 743007.91 Y = 744017.87

pat_3.jpg (38677 bytes)

P1とP2の間の距離とGridの北方向に対しての角度を求める必要があります。その結果は以下の様になります。

Ang = 37.09939 degrees
Dist = 1266.26

pat_4.jpg (12180 bytes)

同じ計算を局地座標についても行います。P1,P2のX座標は同じであるため、局地座標での北方向の角度は0.0になります。また、Distanceは1260.0です。

ScaleはDistanceの縮尺率です。投影座標のDistanceが1266.6で局地座標のDistanceが1260.0の場合、縮尺率は0.9950565です。

GEODETIC PARAMETERに戻り、残りのNAD-1983の設定を行います。GridsフレームをState Plane NAD 83からNoneに変更してください。これでLocal Grid Adjustmentのチェックボックスが有効になります。その時のウインドウの状態は左図のようになるはずです。

pat_5.jpg (31917 bytes)

チェックボックスをONにし、Local Gridボタンをクリックしてください。局座標パラメータ入力ウインドウが現れます。P1を原点としてCT NAD-83 Stete Plane座標で準備してください。局座標で計算したP1のX,Yの値を入力してください。37.09939をRotationに、1.004968をScaleに入力してください。

pat_6.jpg (12629 bytes)

パラメータを保存し、HARDWAREプログラムを起動し、GPSをP1の上に置き、Testプロセスを実行します。結果は下図の様に10000X,10000Yになるはずです。

pat_7.jpg (11131 bytes)

次にGPSをP2のポイントに置き同じテストを行うと、下図の様にX=10000,Y=12260を得るはずです。

pat_8.jpg (11298 bytes)

<< 3.測地系(Geodesy)に関するFAQ一覧へ戻る