Spirent iTest
基本機能に関するFAQ
QFFS| 使い方の概要を教えて下さい
A
Webサイトより、動画をご参照ください。
テスト自動化支援ツール「Spirent iTest」> 動画
会員サイトより、ドキュメントをダウンロードしご参照ください。
→「iTest_クイックスタートガイド(TCL)」文書
→「iTest_クイックスタートガイド(Python)」文書
【会員サイト】
QFFS| TCLとPythonはどのように使い分けますか?
A
考え方としては、
・既存のTCLテスト資産との相互運用性を重視したい場合
→TCLをご利用ください。
・新規にテスト資産を構築していきたい場合
→Pythonをご利用ください。
QFFS| iTest8.2以降では、新規のテストケースで使用するデフォルトの言語がPythonになっていますが、TCLを使用するよう変更するにはどうしますか?
A
デフォルトの言語は、Window > Preferences > Spirent > Language にて変更可能です。
QFFS| 変数の定義のしかたを教えて下さい。
A
Action> 「eval」ステップを挿入し、
・「set 変数名 値」(TCLの場合)
・「変数名 = 値」(Pythonの場合)
のような文を実行してください。
QFFS| コマンドの一部に変数を使用したいのですが、変数の内容に置換されません。
A
フィールド置換を有効にすることで、置換されます。設定方法は画面をご参照ください。