Uila

製品仕様に関するFAQ

QUIL| 各コンポーネントの要求仕様について教えてください。

QUIL| 対応ブラウザを教えてください。

A

Firefox, Edge, chromeが対応しております。(IEは対応しておりません)

回答を閉じる

QUIL| 通信要件を教えてください。

A

Uila評価資料ver2.0をご参照ください。

回答を閉じる

QUIL| 各コンポーネントの必要な個数を教えてください。

A

- vSTは監視対象ESX(ホスト)毎に必要です。
- vICはデータセンタ(vCenterに複数データセンタが存在する場合、その数毎)毎に必要です。
- UMASは1台です(SaaS利用の場合はUMAS不要)。

回答を閉じる

QUIL| 1台のUMASに複数のvICを管理させることは可能ですか?

A

可能です。

回答を閉じる

QUIL| 標準仮想スイッチとDistributed vSwitchの両方に対応していますか?

A

対応しています。

回答を閉じる

QUIL| HA構成やESXのメンテナンスを行う際、各コンポーネントがホスト間で移動することがありますが、各コンポーネントがvMotionに対応していますか?

A

UMASとvICはvMotion可能です。

vSTはインストールしたESXのみで動作します。そのため、メンテナンスを行う際、意図的にvMotionでほかのESXへ移動してメンテナンスが終了した際に戻すことを前提で移動させることは可能です。

回答を閉じる

QUIL| 暗号化通信(SSLなど)を解析できますか?

A

通信が暗号化されている場合、アプリケーション識別、アプリケーションレスポンスタイム、送信元/送信先などの情報は取得できます。
一方で、トランザクションリクエストやリプライの情報を見ることができません。

回答を閉じる

QUIL| リソース負荷の観点で大きく負荷をかける可能性はありますか?

A

エージェントレスでの仕様になっておりますので、大きく負荷をかけることはございません。
Uilaのシステムが基盤に影響を与える範囲としては割り当ての部分にとどまります。

回答を閉じる

QUIL| どのくらいの帯域を使いますか?

A

vSTとvICの間の通信は、1GBpsの通信帯域に対して利用率が約0.01%程度となります。

回答を閉じる

QUIL| Uilaの時刻同期(NTPで同期)はどのように設定するのでしょうか?

A

vICをインストールする際、NTPの設定項目に該当するNTPサーバのIPアドレスを指定します。

アラーム機能を利用する場合、別途以下の設定を行っていただくことを推奨します。
UMASのdateの設定をJSTへ変更していただき、UMASのサービスを再起動“restartall”コマンドを実行していただきます。NTPサーバを指定して時刻のずれをなおします。

アラーム情報に含まれる時刻をJSTに変更
vCenterでUMASのコンソールへログインします。

ID:root Pass:uilanetworks
# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
#ntpdate ntpサーバのアドレス
#restartall

回答を閉じる

QUIL| DNSサーバで名前解決できなくても、vSTをインストールできますか?

A

vICの/etc/hostsファイルの編集で対応可能です。 (DNSを自動取得した場合、またはDNSを指定したとしてもhostsファイルに記述があれば、その内容が優先されます。)

  • 記述:IPアドレス、スペース2つ、ホスト名、スペース1つ、フルホスト名(ドメインつき)
  • 記述例:10.20.30.40 uila-system uila-system.toyo.co.jp

ファイル編集後はvICコンソールにて、#reboot コマンドを実行して頂き、再起動をお願いします。

回答を閉じる

QUIL| データ保存期間はどのくらいでしょうか?

A

デフォルト30日間で、ローテートされていきます。
必要に応じて、データやディスクを拡張することができます。

回答を閉じる

QUIL| 物理サーバやクラウドのインスタンスもモニタできますか?

A

オンプレの仮想マシンと物理サーバ/クラウドインスタンスとの通信は、外部物理サーバ/クラウドインスタンスをIPで登録して頂ければ、モニタできるようになります(仮想スイッチから仮想⇔外部サーバの通信パケット取得)。また、WMIやSSHで外部のWindowsサーバやLinuxサーバのリソース情報も取得可能です。
もしくは、エージェントソフトウェアを物理サーバ/クラウドインスタンスにインストール頂くことで、物理サーバ/クラウドインスタンス同士の通信やCPUやメモリなどのリソース情報をモニタすることができます。

回答を閉じる