FAQ

HYPACKに関する質問

6.サーベイ(HYPACK® Max Survey)

ID.Q6-7

Q. 測深不可能な浅瀬における処理方法(Water's Edge in the Survey Program)

A.


多くの水路測量士は、水深「0」を測ることまたは「岸線」位置を決定したいと思っています。HYPACKのバージョン8.9ではHYPACKのSURVEYプログラムでユーザが岸線をマークすることを可能にしています。

1. 測線の初めだけの岸線

図1では、調査船が、点1(堤防の頂点)から点3(川の中央)まで走りたい場合です。

watersedge2.jpg (4778 bytes)
Figure 1 Marking the Water's Edge at the Start of Line

ユーザは海岸線へできる限り近くに船を操縦し、F6キー(岸線機能キー)を押します。

図2のターゲットパラメータメニューが表示されます。ターゲットの名前はデフォルトでは、注セクション"Notes section"とともに、"Water's Edge - "に測線の名前を付加された形式で表示されます。 特別な岸線ターゲットを示す為、デフォルトでは、深さ(Depth)は「0」、コード(Code)は「1」になります。ベアリング(bearing)はデフォルトで、現在の測線の逆向きになります。ユーザは現在の船から岸線への距離"Distance"を入力するだけです。ユーザがOKボタンを押した時に、プログラムは、岸線位置を計算し、情報をメモリーに蓄えます。これは、マニュアルイベントマークを使い測深機にもまたマークします。

収録の状態になるとすぐに、この情報はWTE(Water's Edge record)として生データファイルに蓄えられます。SINGLE BEAM EDITORプログラムはこれらの点を識別し、その点に「0.00」の値を割り当てます。 

測線の端(点3)に到着すると、ユーザは収録を手動で終える(CNTL-E)か、またはスタートラインゲートを使用中ならば自動で収録が停止されます。

watersedge.jpg (34248 bytes)
Figure 2 The Water's Edge Target Parameters window.

2. 測線の終わりだけの岸線

図3において、ユーザは、川の中央(点1)で測線を始めて、堤防の頂点(点3)に向かい測量しようとしています。

watersedge3.jpg (4444 bytes)
Figure 3 Marking the Water's Edge at the End of Line Only

ユーザは、通常通りスタートラインゲート機能またはCNTL-Sキーを使い測量を開始します。
船が点2の傾斜に近づき、そこより先に行けない時、ユーザはF6キーを押します。図2において示されたものとほとんど同一なWater's Edge Target Parameters画面が、現れます。唯一の違いは、ベアリング(Bearing)が計画測線の測線方向になることです。

ユーザは船から岸線への距離(distance)を入力するだけです。OKボタンを押すとすぐに、プログラムは、岸線位置を計算します。そして、その情報 を生データファイルに書き込みます。このときにイベントマークを生成し、まるでCNTL-Eが押されたかのように現在の測線の収録を終了します。

3. 測線の初めと終わり両方の岸線

図4では、船は点1(堤防の頂点)から点4(もう一方の傾斜面)へ向かう測線を計画しています。

watersedge1.jpg (6540 bytes)
Figure 4 Marking the Water's Edge at Both Ends of the Line.

SURVEYプログラムの状態が収録していない時に船は、点2に移動し、オペレータはF6キーを押します。Water's Edge Target Parameters画面が表示され岸線からの距離を入力します。この情報は、プログラムが収録の状態になるまで、メモリーに蓄えられます。ユーザがOKボタンを押し、Water's Edge Targetが画面に現れるとすぐに測深機記録に注釈が入ります。

CNTL-Sキーを押し収録を開始します。川を横切り点3に出来るだけ、近づきます。ユーザは、傾斜をマークするために、その時F-6キーを押します。Water's Edge Target Parameters画面が再び表示されて、ユーザは船から傾斜への距離を入力します。プログラムは傾斜の位置を計算し それをファイルに保存し、まるでCNTL-Eキーを押したかのように測線を終えます。

<< 6.サーベイ(HYPACK® Max Survey)に関するFAQ一覧へ戻る