コラム: 蓄電池

蓄電デバイスとしての LIB(Lithium Ion Battery)と 日本の現状(1)
早稲田大学 逢坂哲彌先生の特別寄稿。自動車用・家庭用定置電源へ応用されているリチウムイオン電池(LIB)。これからの蓄電池開発に必要な、エネルギー密度の向上と安全性について解説します。

蓄電デバイスとしてのLIB(Lithium Ion Battery)と日本の現状(2)
車の自動運転化が進めば電気自動車化も進み、蓄電池はますます重要性が増すでしょう。早稲田大学 逢坂哲彌先生は、蓄電池の技術の研究開発体制をスタートアップしています。