2023/11/20
「ハイウェイテクノフェア2023」展示会レポート。路面性状計測システム「TN-Twin Tracker®」を、共同開発した(株)ネクスコ東日本エンジニアリングのブースにてご紹介し、さらに屋外展示場にて実車とともに展示していただきました。
詳細はこちらから
2023/11/15
国内主要自動車メーカー各社の主催による、自動車のドアに特化したカンファレンス「ドアサミット」第8回となる2023年はリアルとオンライン同時開催の初のハイブリッド形式で9月5日に開催されました。自動車メーカー、サプライヤーから281名の自動車ドア開発に取り組むエンジニアが集まり、現在のドアに関する技術やその未来について活発な意見交換が行われました。
2023/11/02
「第6回 名古屋オートモーティブワールド」展示会レポート。 東陽テクニカは「第1回SDV EXPO(車載ソフトウェア開発展)」に出展し、サイバーセキュリティ先進国であるイスラエル・Karamba Security社のソリューションを展示・ご紹介しました。
2023/10/12
環境にやさしく、静かで乗り心地が良い ー いいことずくめのようなEV(電気自動車)。そのEVの駆動を支えているのはバッテリとモーターです。安心してEVに乗るためには、バッテリの安全性を確保しなくてはなりません。EV用車載バッテリを安全にかつ効率的に評価するためにどんな試験を行う必要があるのでしょうか?
サイバーセキュリティの先進国イスラエル・Karamba Security社が長年、数々バイナリイメージやライブラリを解析、ペネトレーションテストを実施してきた経験をもとに、自動車の脆弱性についてまとめた英文レポートの日本語版を提供します。
2023/08/04
自律走行車やコネクテッドカーの開発、人工知能や機械学習技術の導入が進む昨今の自動車業界における、ソフトウェア開発の取り組みや課題、新たなトレンドについて、米国Perforce Software社が実施したアンケートレポートを東陽テクニカが翻訳しました。
2023/05/25
1台の自動車に3万点以上も搭載されている部品。そのコンポーネントに対する計測の要求が高まっています。欧州における効率的なテストベンチの事例を紹介します。
株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:五味 勝)は、2019年9月15日から3日間、ベルギーのブリュッセルで開催された先進運転支援システム(ADAS)の世界最大級のイベントである「AutoSens」カンファレンスと展示会において、当社が国内独占販売権を持つUniqueSec AB(本社:スウェーデン ヴェストラ・イェータランド県ホヴァ、以下UniqueSec社)のターゲットシミュレータ「ASGARD1」が“Best Validation/Simulation Tool(検証・シミュレーションツール部門)”の「AutoSens Award」を受賞したことをお知らせいたします。
株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:五味 勝)は、ADAS(先進運転支援システム)/自動運転システム向けLiDAR※1の開発・製造を行うXenomatiX N.V.(本社:ベルギー・フラームス=ブラバント州ルーヴェン、以下 XenomatiX社)製の周辺環境計測システム「XenoLidar Intercity」を2019年9月26日に販売開始いたします。