【自動車技術展】人とくるまのテクノロジー展2019横浜 出展製品のご案内
開催時間
22日・23日:10:00~18:00 24日:10:00~17:00
- ●場所
「人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋」の詳細はこちら
東陽テクニカは“はかる技術”のプロフェッショナルとして、安心・安全・快適なクルマの未来に貢献すべく、最新の計測機器と計測技術を提供しています。今回、自動車開発における先進技術領域である「自動運転・ADAS」「コネクテッド」「電動化」や、恒久的な「安全性」「快適性」「品質」などの重要課題に関する計測ソリューションをご提案申し上げます。
- 展示会名:
- 人とくるまのテクノロジー展2019 横浜
- 会期:
- 2019年5月22日(水)23日(木)10:00~18:00 / 24日(金)10:00~17:00
- 会場:
- パシフィコ横浜 展示ホール
- 弊社ブース番号 :
- 116
事前ご来場登録 「事前ご来場登録(横浜)フォーム」により、ご来場をぜひご登録ください。
事前ご来場登録の上、実際に東陽テクニカブースへお越しいただいたお客様の特典として
「Apple Watch Series 4」の当選チャンスがあります!
お誘いあわせの上、東陽テクニカブースにご来場ください。
Apple Watch Series 4
※期間中毎日1名の方に抽選で商品が当選します。
※当選者の発表は、当選者様へのご連絡をもって代えさせていただきます。
※電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできません。
※商品の取扱説明はいたしかねますのでご了承ください。
応募受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
出展予定製品一覧
自動運転
- 路面形状計測システム「XenoTrack-RT」
- 周辺環境計測システム「XenoLidar」
- 視線計測システム「Smart Eye Pro DXシステム」
- 視線計測システム(廉価版)「Smart Eye Pro XOシステム」
- 実車走行試験用ロボット「NaviControl」
- ADAS評価用車間計測システム「Dual Car」
- 実写ドライビングシミュレーションソフト「Real Video Drive Player」
- ハブ結合式シャシダイナモメータシステム「ROTOTEST® EnergyTM」
- 実路走行再現ベンチ「DMTS」
- 車載イーサネットパフォーマンステスタ「Spirent Automotive C50」等
車載イーサネット評価ソリューション - V2X ECU ベンチマークテストベッド「V2Xエミュレータ」
- ターゲットシミュレータ「ASGARD1」
- 自動車MIMO OTA測定システム
電動化
- 耐電磁ノイズCANコンバータ「imcCANSASfdx FBG-T8」
- 両軸型回転式トルクセンサ「TSシリーズ」
- EV充電アナライザ/シミュレータ
- バッテリーシミュレータ
- 矩形波インピーダンス測定ソフトウェア
セーフティ&クオリティ
- エンジンベンチ計測フロントエンド「imcCANSASflex P8」
- エンジン・トランスミッション向け早期異常検出システム「MIG16 SFE」
- ドア開閉エネルギー計測システム「EZ Slam2」
- ドア開閉耐久試験システム「ROACTERE/iCDT」
- 挟まれ反転荷重計測システム「FM200」
- 高温型FBGセンサ(耐熱1000℃)「fs-FBG」
- C/C++言語用静的解析ツール「Helix QAC」「コンプライアンス対応モジュール」
- C/C++言語対応動的テストツール「CANTATA」
NVH
- 車室内音質評価システム「KLIPPEL」
- モバイルDAQデバイス「OR10」
- NVH実験/解析ワークフローの効率化「PAK cloud」
- 加速度センサ/USB-ICP変換モジュール
- ホイール6分力計 「SWIFT Evo」
- ポータブル音源探査デバイス「Voyager」
- 3D音響可視化システム 「Scan&Paint3D」
※展示製品は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
ワークショップ
タイトル:「音響粒子速度センサ信号のリアルタイムモニタ、フィルタ後リスニング、レコード可能なVoyagerの紹介」
◎日時:5月22日(水)15:00~15:30
◎会場:第2会場
タイトル:「車両の電動化に伴う、バッテリやモータの高電場・高磁場環境での計測について」
◎日時:5月23日(木)15:00~15:30
◎会場:第2会場
タイトル:「これから始める ASAM-ODS(ISO22720)を使用したテストデータ管理とリソース管理」
◎日時:5月24日(金)15:00~15:30
◎会場:第2会場