高速スルーレート 高電圧アンプ HVA300型/HVA500型/HVA800型
高速スルーレート:3000V/μs
瞬時出力電流:1A(2台並列運転可)
高速パルスの印加に最適
プラズマ、EL、圧電デバイスなどの駆動に
株式会社東陽テクニカ 理化学計測部
phone03-3245-1103
e-mail:keisoku[at]toyo.co.jp
特長
高速スルーレート
スルーレート 3000V/μs(HVA500型)の高速単発パルスを出力可能。
プラズマや無機ELなどのディスプレイデバイスや、圧電素子(ピエゾデバイス)の駆動に適しています。
高電圧出力
HVA300型:300Vpp
HVA500型:500Vpp
HVA800型:±400V
HVA800-62型:-200~600V
高瞬時出力電流
瞬時出力電流は 1A。容量成分を含んだデバイスや ディスプレイを駆動することができます。
2台並列接続運転も可能(お問合せください)
より安全な保護対策
負荷の状態のモニタ機能を搭載し、サンプル等の異常の兆候を早く察知することができます。
また、過負荷時は自動トリップしますので安全です。
任意の高速高電圧波形に印加が行えるシステムが構築できます。
任意波形/ファンクションジェネレータと組み合わせ、様々な高速高電圧パルス波形の出力が可能
HVA300型/HVA500型/800型は、プラズマデバイス駆動など ハイパワー高速パルスを出力するアンプとして開発されました。
高速かつ高電圧パルス駆動用に、スルーレート1800V/us ~ 3000V/us、瞬時出力電流:1Aの高速パルスを出力することが出来ます。2台並列運転も可能です(お問合せください)。
また、無機EL素子やパルス駆動圧電素子をはじめ、高速な立ち上がりパルス波形を要求するアプリケーションにも適しています。
東陽テクニカ取り扱いの任意波形/ファンクションジェネレータ等と組合わせると、アプリケーションに特化したユーザー定義の駆動パルス波形を編集し出力することができます。
負荷の状態は前面LEDに表示され、過負荷時は自動的にトリップし安全に操作を行う事ができます。
仕様
HVAシリーズ 高速スルーレート電圧増幅器
モデル名 | 出力電圧 | 周波数特性 | スルーレート | チャンネル数 | 最大出力電流 |
---|---|---|---|---|---|
HVA500型 500Vpp |
500Vpp (0V~+500V、 ±250V、 -500V~0V) |
dc~3MHz (±10V、300pF) dc~200kHz (±250V矩形波出力、300pF) |
1000V/usec (±200V、1nF) 3000V/usec (±250V、350pF) |
1ch (入力2ch) |
80mA dc (±250V) 1Aパルス (<10μs) |
HVA800型 800Vpp |
±400V -200V~+600V (HVA800-62型) |
dc~1MHz (±10V、300pF) dc~50kHz (±400V、300pF) |
1000V/usec (±250V、1nF) 1800V/μs (±400V、300pF) |
1ch (入力2ch)、 モニタ出力 (1/100) |
50mA dc 1Aパルス (<10μs) |
HVA300型 300Vpp |
300Vpp (0V~+300V、 ±150V、 -300V~0V) |
dc~3MHz (±10V、300pF) dc~200kHz (±150V、300pF) |
1800V/μs (±150V、300pF) |
1ch (入力2ch) |
80mA dc (±150V) 1Aパルス (<20μs) |
- 上記載以外の負荷を接続し、かつ最大電流を持続した場合、オーバーヒートする可能性があります(特に低い抵抗のみの場合)。
- 2台並列運転も可能。お問合せください。
比較表
ご使用上の注意
電波法について
10kHz/50Wを超えて製品を利用する場合は、高周波利用設備として総務大臣の許可が必要です。 許可申請は、製品の設置場所を管轄する総合通信局におこなってください。
関連法令
- 電波法第100条 (高周波利用設備)
- 電波法施行規則第45条 (通信設備以外の許可を要する設備)
- 無線局免許手続規則第26条 (高周波利用設備の設置許可の申請)
- 無線設備規則第65条 (通信設備以外の設備の電界強度の許容値)