Blueprint Subsea (Blueprint Design Engineering Ltd.,)
StarFish 浅海用コンパクトサイドスキャンソナー
StarFishサイドスキャンソナーシステムは、最新の水中音響技術と信号処理技術を用いて高精度の海中イメージをお求めやすい価格とコンパクトで堅牢なパッケージで提供します。
システムは小型で取り回しがしやすいことを特徴として、450kHz~1MHzの高周波の超音波を用いて高い分解能のアジマスビームによって高精細な画像を生成することが可能です。
また曳航体と曳航ケーブルも細くコンパクトになっており、取り付けなどが非常にやりやすくなっているほか、船底艤装や組み込み用のオプションも扱っています。
更に、低消費電力が特徴で、9-28VのバッテリをDC電源として駆動させることができます(もちろん、110V/240VのAC電源も利用できます)。
特長
- 片側最大100mの探査レンジ(450kHz。1MHzは35m)
- FMチャープパルスを用いて残響に強くクリアな海底画像が得られる
- リュックサックに入るほどのポータブルなシステムで、バッテリーでも駆動可能
- 船底艤装タイプ(450H), ROV/AUV取り付けタイプ(453OEM)などのオプションも充実
仕様
型式 | StarFish450F | StarFish452F | StafFish990F | StarFish450H | StarFish453OEM |
---|---|---|---|---|---|
運用形式 | 曳航式 | 曳航式 | 曳航式 | 船底艤装 | 組み込み |
周波数・パルス | 450kHz FM | 450kHz FM | 1MHz FM | 450kHz FM | 450kHz FM |
レンジ | 100m | 100m | 35m | 100m | 100m |
アジマスビーム幅 | 1.7° | 0.8° | 0.3° | 1.7° | 0.5° |
垂直ビーム幅 | 60° | 60° | 60° | 60° | 60° |
ケーブル長 | 20m | 20m/50m | 20m/50m | 5m/20m | (ご要望に応じます) |
システム構成
標準モデル(曳航式)

① StafFishシリーズ サイドスキャンソナー曳航体送受波器ヘッド

② StafFishシリーズ トップボックス(USB/電源ケーブル込み)




③ 曳航ケーブル(20m:StarFishシリーズに同梱。50mはオプション)


④ AC主電源アダプタ
⑤ DCバッテリ
⑥ データ収録・オペレーション用PCとソフトウェア、マニュアル



曳航モデルの運用イメージ

ただし、StarFish990Fに関しては、スラントレンジは100mではなく35mとなります。
オプション
キャリーケース

StafFishのペリカンキャリーケースは、StarFishシステムを運搬する手段として、堅牢で高い耐久性、防水性、防塵性を提供します。海洋調査のような過酷な運用環境においては完璧なケースです。
50m曳航ケーブル

現行のStarFishサイドスキャンイメージングシステムでは、曳航ケーブルは標準品として20mで構成されています。しかし、452F及び990Fソナーヘッドに関しては、Impulse水中コネクタを用いて繋ぎ代えることができます。
50mケーブルオプションはより大型の船において可用性を高めるためのStarFishシステムのアクセサリです。船上でより長いケーブル長が必要となるところでは、50mオプションを用いることでStarFishを曳航させるのに十分なケーブル長を実現できます。
50mの曳航ケーブルアクセサリは、頑丈でコンパクトなリールに巻いた状態で提供されます。手作業で巻くときによく見られるねじりをもたらすことも無く、ケーブルを保管するための迅速で便利な方法を提供します。
なお、このケーブルは従来の「Dタイプコネクタ」のトップボックスにはお使いいただけませんのでご注意ください。
ポールマウントブラケット

曳航して用いるStarFishをポールマウント型のソナーに変換するブラケットです。ブラケットをStarFishサイドスキャンソナーの上部にある固定穴に固定し、外径が25.4mm(1インチ)のポールを挿入するだけで、ポールを船舶またはプラットフォームに固定することができます。
特長:
- StarFishの牽引時に障害物が予想されたり、他船の装備に巻き込まれるような水路での運用に理想的
- 正確なターゲットのLocalizationが必要な浅水域での調査のためのより柔軟なシステムの構築が可能
StarFish GPS受信機

StarFish GPSは、全てのStarFish海底イメージングシステム、およびScanlineソフトウェアアプリケーションでの使用に適した高性能受信機です。
GPS受信機は、USBポート経由でScanlineを実行しているPCに接続し、Windowsオペレーティングシステム内の仮想COMポートとして表示されます。 電源はホストPCからUSBリンクを介して供給されます。
特長:
- 高性能、低消費電力チップセット"SiRF StarIV"を搭載
- オールインワン48チャンネル並列処理
- 内蔵パッチアンテナ
- 衛星信号に対する非常に高い感度(トラッキング感度-163 dBm)
- 低い信号レベルで非常に高速なTTFF(Time To First Fix)
- 迅速な衛星捕捉のためにシステムデータを予約するSuperCapを構築/li>
- NMEA 0183データプロトコルをサポート
- 固定するための超密着型磁石
- 防水性、及び底部には滑り止め
- USBインターフェース接続ポート
- GPSのFix/UnFixを示すLEDインジケータ
ラインアップ
標準モデル(StarFish450F, 452F, 990F)
StarFishシリーズの標準構成のモデルです。周波数の異なるラインナップや、アレイサイズの異なるラインナップ(アジマスビーム幅1.7°→0.8°)などがあります。



船底艤装モデル(StarFish450H)

基本的に構成品は曳航式のものと同等に近いですが、①のソナーヘッドだけが異なります。
①ソナーヘッド(船底艤装金具つき)



船底艤装モデルの運用イメージ

OEMモデル(StarFish453OEM)


StarFish453OEMシステムは、2つの自己完結型送受波素子とStarFish電子回路基盤で構成されたOEM仕様のStarFishシステムです。エンドユーザーの用途に合わせたソナーの組み込みが可能になります。
組み込み済みのStarFishディジタルチャープ音響技術により、StarFish453OEMシステムはアジマスビーム幅0.5°、耐圧深度300mの高度な送受波器の設計を実現しています。
これに加えて、電子回路基盤はPCで制御するために9~28VDCの電源とUSBデータ接続を必要とするのみです。
本システムの納入に際しては、通常のScanLineソフトウェアパッケージに加え、開発者の組み込みを支援するためにソフトウェア開発キット(SDK)、WindowsDLLライブラリ及び診断ツールキットが同梱されます。