Nessus
サポート
ID.
Q. TNS| どのプラットフォームがどの層に属するかを示すリストはどこにありますか?
A.
現在サポートされているプラットフォームは、Web サイト上にリストされています。ただし、一般的な原則としては、サポートされているプラットフォームおよび Nessus バイナリ は提供されるが、明示的または黙示的なサポートが提供されないプラットフォームには次のことが見込まれます。
2 つの層のサポートが、ある特定のプラットフォーム上の Nessus に提供されます(「完全サポート」と「限定サポート」)。完全サポートには、バグフィックス、変更、将来の機能追加のサポートが含まれています。限定サ ポートプラットフォームでは、Nessus は「現状のまま」提供され、その後続行される場合も続行されない場合もあります。限定サポートプラットフォームでは、Tenable がバグを修正する場合もありますが、バグを修正するという確約はしません。限定サポートプラットフォームには Nessus のアップデートへのアクセスが付属しています。ただし、Tenable Customer Support へのアクセスは付属していません。Nessus バイナリに関する問題について Tenable Customer Support にお問い合わせできるのは、完全サポートプラットフォームのみです。それ以外の場合、すべてのサポート問題は Nessus Discussion Forums に投稿する必要があります。
完全サポートの対象には、現在のリリースと 1 つ前のリリース(N & N-1)が含まれます。限定サポートプラットフォームでは、Tenable は、最新のリリース(N)のみに対して明示的なサポートのない Nessus バイナリを提供するのみです。ただし、バージョンが 1 つのみ存在するという Windows XP の場合を除きます。各バージョンは、入手可能な最新のパッチレベルであるとみなされます。
完全サポート(FS)
以下のプラットフォームで、バグから機能依頼までの完全サポートが提供されます。
- Red Hat Enterprise Server
- N & N-1
- CentOS
- N & N-1
- SuSE
- N & N-1
- Mac OS X
- N & N-1
- Solaris
- N & N-1
- Windows Server 2003
- N & N-1
- Windows Server 2008
- N
- Windows XP Professional
- N
- Windows Vista
- N
- Windows 7
- N
限定サポート(LS)
Tenable は、明示的なサポートのないバイナリを提供します。Tenable が問題を修正することもあれは修正しないこともあります。バージョンは将来アップデートされることもあればアップデートされないこともあります。より新し いリリースは利用可能になりません。
- Fedora Core
- N
- FreeBSD
- N
- Debian
- N
- Ubuntu
- N