Helix Coreサーバ管理者ガイド: 基本 (2019.1)

サーバブロック

サーバブロックは特定のサービスタイプにのみ適用される設定と変数を定義します。

タイプ 意味

p4d

Helix CoreサーバHelixサーバとも呼ばれる

p4p

Helixプロキシ

p4broker

P4Broker

p4ftp

P4FTPプラグイン

p4web

HelixサーバWebクライアント

other

その他のサービス

サーバブロックは以下の構文を使って定義されます。

server_type name
{
   setting = value
   Environment
   {
       variable = value
   }
}

name名は指定のタイプのサービスである必要がありますが、名前には別のサーバタイプを含めることができます。これにより、同じ名前を共有する異なる種類のサーバグループに対してクエリを実行および管理することができます。

例えば、mainという名前のp4d、proxy、p4ftpサービスを定義する構成では、他のサービスに影響を与えることなく、単一のコマンドを使用して、p4d、proxy、p4ftpサービスを停止できます。

$ p4dctl stop main

サーバブロック内では次の変数を定義することができます。すべてのサーバタイプにおいてOwnerおよびExecuteの設定は必須です。

設定 意味

Owner

サービスの所有者。

サービスはこの所有者のアカウントで、所有者の権限を使用して開始されます。このユーザはp4dctlを使用して所有サーバを管理することもできます。

Required.

Execute

このサーバを開始する際に実行するバイナリへのパスです。

Required.

Args

Executeで指定したバイナリに渡す引数を含む行です。

この行は必ず引用符で囲む必要があります。以下に例を示します。

Args = "-C1"

または

Args = "-u us_proxy -v lbr.stat.interval=300 -v proxy.monitor.level=3 -v proxy.monitor.interval=300"

Enabled

FALSEに設定することでそのサービスを無効にし、p4dctl startコマンドで開始されないようにします。

デフォルト:

Umask

umaskに指定される8進数の値はこのサービスの子プロセスに適用されます。ほとんどのLinuxシステムとUnixシステムの場合、デフォルトのumaskは022です。この場合、すべてのユーザがすべての新しいファイルを表示することができます。

この変数を077に設定することで、このサービスによって作成されたファイルはこのサービスの所有者によってのみアクセス可能になります。

Prefix

サーバのチェックポイント作成時またはジャーナルのローテーション時に適用されるプレフィックスを含む行です。必要に応じて、関連するp4dコマンドにこのプレフィックスが渡されます。

デフォルト: なし

PrettyNames

p4dctlで開始するサーバプロセスの名前を詳細な形式に設定するには、trueに設定します。

次の例では、PrettyNamesをTrueに設定しています。この場合、p4dプロセスの名前に、ホスト名とポート名が付加されます。

PrettyNames=true
  perforce callto:21397%201%200%2010[21397 1  0 10]:48 ?  00:00:00 p4d
                                             [blacksphere/1666]
PrettyNames=false
  perforce callto:21725%201%200%2010[21725 1  0 10]:50 ?  00:00:00
                                              /usr/sbin/p4d

デフォルト: true