ファイル名と識別子の制限

ファイル名、パス名、識別子でのスペースの使用

スペースを含むファイルまたはディレクトリは、引用符で囲みます。 例:

"//Acme/dev/docs/manuals/recommended configuration.doc"

その他のHelix Coreオブジェクトの名前(ブランチ名、クライアント名、ラベル名など)にスペースを含めると、そのスペースはHelixサーバによって自動的にアンダースコアに変換されます。

長さの制限

Helix Coreオブジェクト(ブランチ、クライアントワークスペースなど)に付ける名前は、1024文字以内で指定する必要があります。

予約文字

以下に示す予約文字は、デフォルトではHelix Core識別子またはHelix Coreにより管理されるファイルの名前に使用できません。

予約文字 理由

@

日付、ラベル名、チェンジリスト番号に使用するファイルリビジョン指定子

#

ファイルリビジョン番号

*

ワイルドカード

...

ワイルドカード(再帰的)

%%1 - %%9

ワイルドカード(位置的)

/

パス名コンポーネントの分離記号

上記の文字には、衝突する別の用法があります。 衝突する用法を以下に示します。

これらの文字をファイル名やパス名に使用するには、次の表に示すASCII文字表現の16進値を使用します。

文字 ASCII

@

%40

#

%23

*

%2A

%

%25

ファイルを追加するときにファイル名を文字通りに指定し、後からASCII拡張を使用してそのファイル名を参照します。 例えば、recommended@configuration.docというファイルを追加するには、次のコマンドを発行します。

$ p4 add -f //Acme/dev/docs/manuals/recommended@configuration.doc

チェンジリストをサブミットすると、文字が自動的に拡張され、次のように変更サブミットフォームに表示されます。

//Acme/dev/docs/manuals/recommended%40configuration.doc

ファイルの追加を含むチェンジリストをサブミットした後、ASCII拡張を使用して、ファイルをワークスペースと同期するか、ワークスペース内で編集する必要があります。 例:

$ p4 sync //Acme/dev/docs/manuals/recommended%40configuration.doc

特殊文字の@#*、または%をエスケープするという必要条件は、クライアント仕様のRoot:フィールドまたはAltRoots:フィールドでそれらの文字を使用する場合にも適用されます。それぞれ、%40%23%2A%25を使用してエスケープしてください。

拡張(非ASCII)文字を含むファイル名

ファイル名とHelix Core識別子には非ASCII文字を使用できますが、これらの文字をコマンドラインから入力するには、プラットフォーム特有の解決法が必要な場合があります。 Helix CoreをUnicodeモードで使用する場合は、すべてのユーザがP4CHARSETを適切に設定しておく必要があります。 P4CHARSETの設定に関して詳しくは、「P4コマンドリファレンス」および『Perforce国際語モードに関する注意事項』を参照してください。

国際語環境では、共通コードページまたはロケール設定を使用して、組織内のすべてのコンピュータですべてのファイル名が正しく表示されるようにしてください。 コードページまたはロケールを設定するには、次のようにします。