p4 copy

概要

ファイルをディポ内のある場所から別の場所にコピーします。

構文


p4 [g-opts] copy [-c change] [-n -f -v -q] [-m maxfromFile[revtoFile
p4 [g-opts] copy [-c change] [-n -f -v -q] [-m max] -b branch [-r] [toFile[rev] …]
p4 [g-opts] copy [-c change] [-n -f -v -q] [-m max] -b branch -s fromFile[rev] [toFile …]
p4 [g-opts] copy [-c change] [-n -f -v -q] [-m max] -S stream [-P parent] [-Fr]
                 [toFile[rev] …]

解説

p4 copyコマンドは、ファイルのブランチ、置き換え、削除によって、反映元ファイルの完全なコピーを指定された反映先に伝播します。手動で衝突解決を行う必要はありません。以前に反映元ファイルにマージされていなかった反映先ファイル内の変更は上書きされます。反映先を更新するには、ファイルをサブミットします。コピー済みのファイルを元に戻すには、p4 revertコマンドを使用します。

反映元と同一の反映先ファイルは、-fオプションを使用していない限り、p4 copyコマンドにより影響を受けません。p4 copyによりワークスペースのファイルが作成または修正された場合、読み取り専用のままになります。p4 editを使用して、書き込み可能にすることができます。

オプション

-b branch

反映元ファイルと反映先ファイルを決定するために使用されるブランチビューを指定します。

-c change

デフォルトのチェンジリストではなく、作業中チェンジリストのファイルを作業状態にします。

-f

ファイルがコピーされたことを明示的に記録するために、別のリビジョンの作成を強制します。削除済みの反映元ファイルが反映先に存在しない場合、コピーされます。また、すでに同一のファイルは既存の反映レコードに結合されていない場合コピーされます。

-F

反映先ストリームが反映元のコピーを受け入れるように構成されていない場合、強制的にコピー操作を実行します。ストリームにおいて期待される変更フローを決定するには、p4 istatを使用してくださ

-m max

コピー対象ファイルの最大数を指定して、処理サイズを制限します。

-n

操作をプレビューします。

-P parent

反映元ストリームの親以外の反映先ストリームを指定します。-Sが必要です

-q

クワイエットモード。反映、コピー、マージの対象となるファイルのリストに関する、通常の出力メッセージを抑止します。エラーまたは例外的状態に関するメッセージは表示されます。

-r [toFile[rev] …]

ブランチビューのマッピングを逆にして、反映先ファイルから反映元ファイルへの反映を行います。-bオプションが必要です。

-s fromFile[rev] [toFile …]

fromFileを反映元として扱い、ブランチビューの両側を反映先として扱います。反映先の範囲をさらに限定するには、toFileパラメータを追加指定します。-rオプションが指定されている場合、それをオーバーライドします。-bオプションが必要です。

-S stream

反映元ストリームを指定します。変更は親ストリームにコピーされます。-rオプションにより、方向を逆にできます。コピー済みのストリームファイルをサブミットするには、現在のクライアントを反映先ストリームまたは反映先ストリームのバーチャル子ストリームに切り替える必要があります。

-v

反映先ファイルを同期しません。デフォルトでは、p4 copyは反映先ファイルを同期します。

多数のファイルを処理する際に、それらのファイルがワークスペース内に存在する必要がない場合、-vを指定すれば負荷とネットワークトラフィックを最小にすることができます。

g-opts

“グローバルオプション”を参照してください。

使用上の留意点

ファイル引数にリビジョン指定子を使えるか?

ファイル引数にリビジョン範囲を使えるか?

最低限必要なアクセスレベル

fromFile: 使用可

toFile: 使用不可

使用不可

fromFileにはreadアクセス

toFileにはopenアクセス

コピーするリビジョンを選択するには、リビジョン指定子を使用できます。デフォルトでは、最新リビジョンがコピーされます。リビジョン指定子は、fromFileまたはtoFileのいずれにも使用できますが、両方には使用できません。toFileに使用される場合、反映先ではなく反映元のリビジョンを指定します。範囲をリビジョン指定子として使用することはできません。

p4 copy -S //projectX/dev/...

開発ストリームの作業をメインラインに昇格させる。

関連コマンド

子ストリームを、より安定性の高い親ストリームの内容で更新する

p4 merge

変更を伝播する

p4 integrate